Google スライドの評判・口コミ 全536件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (376)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (40)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (298)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (33)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (494)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイムでの共同編集がしやすい

プレゼンテーション,スライド共有サービスで利用

良いポイント

Google スライドの良いポイントはリアルタイムの共同編集がしやすいことです。複数名で取り掛かることで集中して効率的に作業を完了できます。

改善してほしいポイント

特にありませんが同様のツールとしてCanvaに慣れてしまったので、お客様指定の場合を除いて最近はどちらかというとそちらばかり使っています。何か強力な差別化点があればまた使うかもしれないので、期待したいところです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

リアルタイムの共同編集によって作業時間を決めて複数名で同時に取り掛かることで、ついつい後回しにしがちな資料作成を強引にでも進めることができる点で、時間効率が改善しました。

閉じる

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集ができ、変更履歴を自動で管理してくれる

スライド共有サービスで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共同編集が簡単にできるところ
・変更履歴が自動で取得されるところ
その理由
・ファイルの送受信をする必要もなく、各々が同時に更新ができスライド作成の効率がとても上がりました。
・ファイルは一つで、更新履歴も残っていることから、どのファイルが一番最新なのか、
 名前で区別する必要もありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン研修に重宝しています

プレゼンテーションで利用

良いポイント

オンラインでの研修を実施する際、ワークシートとして活用しています。複数人で1つのドキュメントを閲覧・編集出来るので、会話しながら遅延なく作業出来るのが魅力です。

続きを開く

尾崎 賢太

株式会社Astate|不動産売買|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単に社内外での提案資料を作れる!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

社内外問わず共同作業ができて、編集権限も管理できる点がとても便利です。
クラウド上で共同作業ができるので、作業効率がとても良いです。
URLだけで共有できるところもかなり便利で管理がしやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|保守・運用管理|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google スライドについて

プレゼンテーションで利用

良いポイント

「テーマ」メニューからスライド全体のデザインを編集できる為、かなり使える機能だと感じながら使用しています。Google のアプリだけあって、デザイン性もとてもよく、簡単に高いレベルの資料が作成できるようになりました。

続きを開く
赤坂 葉子

赤坂 葉子

株式会社CFPコンサルティング|広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

提案資料も社内のマニュアルもスライドで簡単作成!

プレゼンテーションで利用

良いポイント

チームや社内で共同作業できるのがパワポと比べて一番助かる点です。
提案書や社内のマニュアルなど、自分だけで作るのではなく複数人で共同で作業することが多いので、クラウドじゃないとやっていられません。

また、過去に他の人が作った提案書から部分的にページをインポートすることもできるので、作業効率がとてもいいです。上司に共有するのも、ファイルを送ったりせずにURLの共有だけで済みますし、webでMTGしながら一緒に見てその場で修正、なんてこともできます。

続きを開く

非公開ユーザー

プラスチック製品|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チームで資料作成を進める際に便利

プレゼンテーションで利用

良いポイント

編集した内容が即時反映されるためバージョン管理に手間取ることが無く、容易に資料の作成を進められる。
グーグルドライブ上の画像素材の挿入などがスムーズにできる点も魅力。
共同編集する際はコメント機能で申し送りできるので便利。

続きを開く
田島  正之

田島 正之

ソフトバンク株式会社|情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

共同作業での資料作成に最適化

プレゼンテーションで利用

良いポイント

Googleスライドの一番の良い点は「複数のユーザーと共同編集が可能」な部分です。
PowerPointで作成した資料をGoogleスライド形式に変換することが出来る点です。最近は、変換後の再限度も改善傾向があります。
あと当たり前かもしれませんがクラウドサービスなので、自動保存されるのが嬉しく、保存忘れ等はなくなります

続きを開く
市川 昌博

市川 昌博

市川 昌博|その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

アイディアは全てこの中に

プレゼンテーションで利用

良いポイント

思いついたことは全て、Google スライドに保存しています。
タブを利用してカテゴリごとに分けて整理しながら、仕事や遊び関係無く全ての思いついたことを保存して、更新しています。
普段はスマホで使用しており、しっかり書きたい時にはパソコンで利用しています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

プレゼン資料作成の新しい定番

プレゼンテーションで利用

良いポイント

プレゼン資料の作成の定番として様々な資料が作成可能。テンプレート、効果等も数多く揃っており、簡単に資料の作成が可能で共同編集も簡単にできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!