Google スライドの評判・口コミ 全536件

time

Google スライドのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (101)
    • 非公開

      (376)
    • 企業名のみ公開

      (59)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (40)
    • 飲食・宿泊

      (4)
    • サービス

      (30)
    • IT・広告・マスコミ

      (298)
    • コンサル・会計・法務関連

      (15)
    • 人材

      (15)
    • 病院・福祉・介護

      (7)
    • 不動産

      (9)
    • 金融・保険

      (4)
    • 教育・学習

      (29)
    • 建設・建築

      (14)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (33)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (1)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (18)
    • 不明

      (5)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (494)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (20)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

篠原 宏明

合同会社ハイロウテック|ソフトウェア・SI|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

「劣化パワポ」ではなくなった本格ツール

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・いつでもどこでもプレゼンテーション用スライドを書けるクラウドツール・・・というのはGoogle Docsサービスイン時からのウリ
・「ローカルアプリケーションに比べると使い勝手が悪い」とい印象が長らくあったが2018年ごろから、少なくともWindows+Chrome環境では
 ・図形のスライド内インプレイス描画
 ・画像のドラッグ&ドロップ(およびカット&ペースト)による貼り付け、クロップ&リサイズ
がまともにできるようになった
・これで視覚に訴える必要がある資料もちゃんと作れるようになった
・また、マルチメディアメモ書きツールとしても汎用性が高い

改善してほしいポイントは何でしょうか?

・環境によって日本語フォントのPDF書き出しがおかしく、字送りが変な文書になる。ただし、かなり特殊な例だと思われる

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

・スライドツールにおけるPowerPointへのベンダーロックインからの脱出
・ローカルPCに必要なCPUパワーが少し軽減された

閉じる

志村 淳

専門学校デジタルアーツ仙台|専門学校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもプレゼンデータを編集、公開

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ブラウザかスマホアプリさえあればどこでもプレゼンが可能で、さらにその場で編集も可能なため、とても便利。ほかのアプリとの連携も簡単にできるので、仕事がここで完結できる。デスクトップ版OffciceのPowerPointと比べると表現機能は少ないものの、無駄なアニメーションなどが要らないなら全く問題にはならない。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これさえあればパワポいらず!

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google スライドは、マイクロソフトパワーポイントの機能がほとんど盛り込んでありだけでなく、WEB上のアプリケーションのため、インターネット環境があればどこでも、どんなデバイスでも使え、複数人で共有・編集もでき便利です。テーマのデザインが多く揃えてあり、おしゃれなスライドも簡単に作れます。

続きを開く

畠 淳悟

株式会社シンエンス|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共同編集可能なパワーポイント

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・無料で使える点
・パワーポイント並みに使える点
・共同編集向け、クラウドな点
スプレッドシートなどに比べると、出番は少ないですが、チームで資料を作成する際に大変役立ちます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|開発|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

パワーポイントを凌駕

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

パワーポイントのGoogleウェブアプリケーションです。
資料の共有もURLで行えますし、資料作成の内容も図形など扱え流ので、なんら問題ありません。

続きを開く

田中 志

合同会社Cobe Associe|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

資料作成の効率を圧倒的に上げる

プレゼンテーションで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Docs/Sheetと同様、共同編集が可能になるのが素晴らしい点。Powerpointだったらスライドごとに担当を割り当てて、誰がマスターファイルを持つのかを決めて、など、資料の先祖返りを防ぐための取り組みが全て不要になる。
かつ、資料のテンプレートも充実しているため、作成の効率も上がりそう。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!