Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1717件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1334)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (202)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (117)
    • IT・広告・マスコミ

      (776)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (59)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (148)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1542)
    • 導入決定者

      (72)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|社内情報システム(開発・運用管理)|20-50人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

非常に使いやすいです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数名で共有・編集可能なこと。
クラウド上でアクセス権をつけて共有できること。(個人データなど、より安全に取り扱える)

改善してほしいポイント

列が多くなると一気にUIが悪くなる。(スクロールがスムーズではなくなる)
データ量が多くなると不向きなのかもしれません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

社内での業務管理(タスクマネジメント)や、データベースとしての利用など幅広く活用している。
また、過去の編集履歴も残るので、便利。

閉じる

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

googleを使っている人は絶対に使うべき

表計算ソフトで利用

良いポイント

表やグラフなど数値をまとめる人は絶対に使うべき。複雑な式や表でも関数をマスターすることで勝手に計算してくれるのが一番のメリット。
googleと連動しているため、情報の反映がとても速いのも大きなポイント。
googleの検索からすぐにスプレッドシートを出すことができ、リンクを共有設定にすることで、一つのシートに複数人が入って情報を共有することができるだけでなく、一度に作業をすることもできる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

いつでもどこでも共有できる!!

表計算ソフトで利用

良いポイント

社内会議の際、複数人でも同時に編集・共有できて便利。
スマホでも操作できるのがとても助かります!

また、エクセルの簡易版のような感じで、オンラインでどこでも使えるので非常に重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

他のユーザーとの共同作業に便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excel作成した文書を簡単にスプレッドシートに変換でき、他のユーザーと共有ができるため進捗管理の入力に便利です

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

編集いらず 続きから仕事ができる表ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・保存なしですぐ続きから自分の現在の仕事の状況を記入できる
・チームのメンバーと共有できる機能
その理由
・仕事上必要不可欠。削除したり、保存などは時間がかかる場合もあるため、行ったものがそのままの状態で反映されるところが良い
・今誰が表を使用しているか名前が表示されるのでチームの他のメンバーの仕事の状態が分かる

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・自転車|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

出先でのファイル確認に使ってます

表計算ソフトで利用

良いポイント

社内では主にエクセルを使っていますが、出先ではスマホでこちらのソフトを使っています。 出先で簡単に送ってもらったファイルを見ることができるので非常に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excel経験が生かせます

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelのほとんどの主要関数に対応しているので、長年培ったExcel経験があれば生かせます。シートの共有ができるため、共有フォルダを使ったExcel運用のように誰かが開いていると他の人が開けないということもありません。共有設定はアカウントを共有者として登録するだけで、編集権限の有無もリストから選ぶだけなので、Windowsの共有設定画面よりシンプルです。シートのオーナー権限の譲渡についても数ステップで完了し、WindowsのNTFSのような分かりづらさはありません。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

GoogleスプレッドシートはWebからデータを取得できる

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleスプレッドシートは簡単にデータを共有、公開ができるので
リモートワークや外注先、取引先企業へのデータ共有に便利です。

Googleスプレッドシートの特徴として、Webからデータを取得できる機能があります。

Webからデータを取得する「IMPORTXML関数」を使うとスクレイピングのようなことができます。例えば、WEBサイトにある株価のデータをまとめて表にしたりすることもできるので便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数人でのデータ共有、同時編集可能なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

以前まではExcelをメインに使用していましたが、共有や複数人での編集が便利なのでこちらをメインの使用に切り替えました。各自フィルターもかけながら編集もできるので効率的に編集作業ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|製造・生産技術|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Googleスプレッドシートについて

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・図、グラフ、関数といった多用途に使える点

その理由
・資料作りに重宝します。自分の知識次第で自由自在に使える点がとても魅力的です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!