Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1693件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1313)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1524)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

リース・レンタル|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人アクセスが可能なので多人数で行うタスクの管理にはともて

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

1.ブラウザなのでインターネットさえ繋がれば、サクサク使えること
2.多人数での同時アクセスが可能かこと
3.変更履歴が簡単に確認でき、尚且つ遡れること
4.基本的にはエクセルと同じ使い方考え方なのでエクセルが使用できれば、直感的に作業ができます。

総じて簡単な作業や複数人で行うタスクにはとても便利です。
また、その内容で無料という点も見逃せません。
利用できる環境があれば、利用しない手は無いと思います。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

ショートカットキーが異なることやオートフィル機能に条件や制約があることです。
特にオートフィルは半角制限等があり、大文字で表記したい時は面倒です。
また、各種ショートカットについても慣れるまでは調べたりする必要があり、時間がかかります。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

複数人でのタスク管理が容易になりました。エクセルでは、読み取り専用になってしまったり、使用したいファイルを誰かが開いていると閉じてもらったり(連絡がつかなければ閉じてもらえず、使えない)ということが発生しましたが、スプレッドシートにはそういうことが起こり得ないのでともて便利で作業効率が上がりました。会社の簡単な共有資料はこちらで作業しています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|資材・購買職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

複数人での同時作業で圧倒的な優位性があると思います。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

他社ツールと違い複数名が同時に作業できる点が最大のメリット。
個人用のフィルタを作る機能や履歴の自動保存機能など、同時作業を前提とした機能も豊富で一度使いだしたら他社ツールには戻れない。
関数も他社ツールにない関数などどんどん増えてきているように感じています。
スクリプトを使って自動化する点についても他社ツールに劣らず実装できるほか、フォームとの連携などによりやりたいことができる幅はかなり広いと思います。

続きを開く

水野 希

株式会社ファンタス|その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

進捗管理として利用

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人でオンライン共有・作業ができるExcelといったところ。
以前はDropboxにExcelファイルを置いていましたが、競合データができてしまいどれが正がわからなくなってしまうことがありましたのでスプレッドシートに切り替えました。リアルタイムで確認・作業ができるので大変便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有のしやすさはExcel以上

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

簡単な入力、修正がスマホでもしやすく、変更した部分などが反映されたものをすぐに共有ができるため、外出時でもいつでも確認ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

今まで使っていなかったことが損!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

一番いいポイントだと思うことは、URLさえ共有してしまえばリアルタイムで編集を行っているときに、レスポンス良く他の人にも画面が反映される点がいいと思う。
Excelよりも動作が軽い点も良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理表や作業表としても使える万能シート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

シートさえ共有すれば、複数名で閲覧・編集ができるシートです。特に、閲覧や編集の権限を個別に与えることができるため、上書きしてほしくない時に提示する資料としては、便利な機能だと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

集計が苦手でも共同作業で安心です

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オンライン上で同じデータを複数人と共同で作業できる点が非常に良いですね。それそれのパートを決め作業を進める。完成したら全体を全員で確認して間違いがないかチェックをする。ミスのないデータ作成が行えます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザで使用できるExcelみたいなもの

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

あくまでExcelみたいなものと言っておきます。
Google スプレッドシートの特徴は
・ブラウザで使用できる
・同時に複数人と共同編集が可能
という点が大きなポイントです。
共同編集ができる分、作業効率が大幅に上がります。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

会社でもプライベートでも大活躍!!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

こちらは、googleなので、PCからだけでなく、スマホのアプリからでも編集可能なのが便利です。また他の人とシート共有できるので、プライベートで結婚式の席次表などを作る際に別々の場所からも、旦那とシートを共有して確認しながら、作成できたのがすごく助かりました。仕事でも同じチーム内で資料共有や訂正などもすぐ行えるので、効率よく資料作成ができます。

続きを開く

岡野 陽子

株式会社オールアバウトライフワークス|その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

外部スタッフとの進行管理、チェックシートに

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

記入した内容を社外のスタッフともリアルタイムで共有できるので大変便利です。
表計算ソフトとしてより、主に外部スタッフとのスケジュール確認や、タスク管理に使用しています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!