Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1693件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1313)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1524)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順
Horiuchi Rie

Horiuchi Rie

株式会社デンタルオレンジ|ペット|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

これが無いと業務が成り立ちません

表計算ソフトで利用

良いポイント

EXCELも使っていますが、社内で使用しているパソコンが基本的にmacのため、Windowsほど最適化されておらず、高度な使用法もほぼ無いため、むしろスプレッドシートの方が一般業務には使用しやすいと感じています。(EXCELも業務内容によっては、なくてはならないツールですが)

また比較的、クラウドサービスを使用する機会が多いため、さまざまなサービスと連携しやすいのも便利。まだ使いこなせていませんが、AppSheetを併用することで、さらにできることが広がりそうなところも期待できます。

改善してほしいポイント

Googleのサービス全般に言えることですが、ヘルプが専門的なことがあり、シンプルな記述だけに不得意分野だと行き詰まってしまうことがたまにあります。ただ、日常業務で使用する機能についてはヘルプが不要なことがほとんどですので、そこまで不便は感じません。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今更ですが、組織内外で情報が共有しやすいことが最大のメリットです。組織外で仕事をお願いする方の中には日頃あまりパソコンを使わない方も多く、そういう方でも有料のソフトを入れていただくことなく、Googleアカウントさえ持っていればすぐに情報共有できることが本当に助かります。

閉じる

平田 康二

株式会社自然|ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

テンプレートが凄い

表計算ソフトで利用

良いポイント

iPad や MacBook のようにアップル社のユーザーを考えると非常に大きなアドバンテージになります。
実務で必要な書類のテンプレートが非常に多く、日々の書類作成で非常に力を発揮している。
自分が欲しかった望みの(かゆいところに手が届く)テンプレが多い。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

通常のエクセルより便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

社内でシェアや一緒に作業するときなどとても便利。
操作などもわかり易いかなと思います。
通常のエクセルの方が慣れてはいるのですが、使っていくうちに問題なくなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

Classi株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

管理表作成に最適

表計算ソフトで利用

良いポイント

importrange関数など、他のスプレッドシートと情報連携できるのが非常にありがたいです。
エクセルで他のファイル参照するときは、該当のファイルを開いていないといけなかったりするので、利便性が全然違います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインでの共同編集は助かる

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・オンラインでの共同編集
・データのインポート
その理由
・複数人での同時編集が可能だから
・さまざまなファイルに対応している

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルは時代遅れ

表計算ソフトで利用

良いポイント

MacBookユーザーにとっては無料でエクセル同様使える点はありがたい。
リアルタイムで、共有しているユーザーが編集している部分を見れる機能がお気に入りです。

この機能で修正点や状況をすぐに確認できる点が重宝しています。

続きを開く

非公開ユーザー

衣服・繊維|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

売上管理が楽

表計算ソフトで利用

良いポイント

いつでもオンライン上で編集ができるため、オンラインショップの売り上げの確認や、入力をどこでも行うことができ、非常に助かっています。画像URLを入力するだけで画像表示をしてくれるので見やすくなっています。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有、共同編集が得意な表計算

表計算ソフトで利用

良いポイント

他社のソフトの方が表計算においてはメジャーで便利だが、複数の人間で複数のOS、クライアント端末での共有、共同編集をしたい時はスプレッドシートの方が簡単で便利。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利過ぎです

表計算ソフトで利用

良いポイント

あくまでもエクセルの代替え使用ではなく、エクセルを補完する共有できる計算ソフトとしての利用価値高し。
メンバーでの作業状況のチェックなどツールとしての利用しております。

続きを開く
坂本 篤紀

坂本 篤紀

株式会社プロトコーポレーション|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelには戻れません

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelより優れている点を2点挙げさせていただきます。
①UI
 デザインが優れていて使いやすいです。(ExcelのUIは平成で止まっている気がします、、、)

②Googleのツール
 ここが最大のポイントかと思います。
 GASなんてなくてもVBAがあれば、と言う方もいらっしゃるかもしれませんが
 Gmail、Googleカレンダー、Googleドキュメント、Googleスプレッドシート、Googleスライド、
 Googleアナリティクス、Googleサーチコンソール、Googleデータポータルなどなど
 Googleが提供しているツールを繋いだ方が圧倒的に効率が良いです。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!