Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1693件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1313)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1524)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

タスク管理やデータ分析に必要不可欠なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

URLで資料共有ができる手頃さやユーザーが多いため取引先への共有も便利で多様している。お気に入りポイントはデータ入力規則でリストへの記入項目を直接指定できる点です。ここはエクセルとは違う点なので重宝しています。

改善してほしいポイント

グラフを作成したときに、パターンの指定ができないため、白黒印刷するときに色の濃淡だけでグラフ項目を表現しないといけないため、改善して欲しいポイントです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

取引先への資料共有は以前はエクセルで行っていましたが、Googleスプレッドシートを利用しURL共有ができることになったことから、オンライン会議で資料をリアルタイム共有しながら編集もできるという点が会議運営においてとても役立っています。

閉じる

非公開ユーザー

不動産売買|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

社内での資料共有が楽

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleスプレッドシートを開くだけで、資料が共有できる。スプレッドシートに列を作って進捗状況や他に参考資料があったらリンクを貼って他のサイトにアクセスもできるしDropboxなどのリンクを貼ったらその資料も閲覧できる。一目で進捗状況がわかって便利。

続きを開く
Kishimoto Takuya

Kishimoto Takuya

カラクリ株式会社|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事に必須なツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

5年前くらいまではExcelを使っていましたが、転職のタイミングで使い出しました。Excelと同じようなことがブラウザでできるのと、ブラウザでも全く問題なくサクサク動くのでこれがないと仕事にならない感があります。色々な機能がありますが、ググれば使い方説明しているサイトがあるので、それを見ながら簡単に便利なことができます。色々なツールと連携できて便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

一般機械|機構・筐体などのメカ設計|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いろいろな情報の共有が簡単に!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に共有できる点:リンクを送るだけでアクセスできる。
・誰もが自由に編集できる点:掲示板のように自由に書き込める。
・エクセルと互換性がある点:表計算ソフト、資料作りとして優秀。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excel必須じゃないならこれでいい

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンラインでExcelを触れるようにイメージではあるものよの、URLで共有できる点や他のデータにシートをコピーしやすい点、GASを使える点などにおいて有能であるためExcel必須でないならスプレッドシートでよい。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|宣伝・マーケティング|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

今や欠かせないビジネスツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

仕事上のスケジュール管理で使用しています。リアルタイムで更新されるため、誰でも編集ができるので役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

機械器具|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

マルチデバイスで使用でき、データ共有もバッチリ!

表計算ソフトで利用

良いポイント

数あるGoogleサービスの中のひとつであるスプレッドシート。Google Driveに保存することで、会社のPCからでも、自宅のPCからでも、移動中のスマホからでも閲覧や編集を行うことができます。そして、最大の利点は、同時編集が可能なこと。これまではメールや口頭で進捗を確認しあっていましたが、現在はGoogleスプレッドシートで管理しています。複数人が同時に編集することができるので、リアルタイムで各プロジェクトの進捗を確認することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ トライアル

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外プロジェクトメンバーとの情報共有に利用

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・クラウド上での情報管理
その理由
・スケジュールをクラウドで管理する事により社外メンバーとも情報共有ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

基本無料で使える&スムーズな共有が便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

・基本無料で使えて、有料ソフトと遜色ない機能を使用できる。
・google系サービスならではの特徴として共有機能が非常にスムーズ。会議をしながら複数人で同時編集しながらできるのせ生産性向上にも寄与している。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|社内情報システム(開発・運用管理)|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡単にデータ共有出来る、素晴らしいツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GoogleDrive上に置くだけでデータ共有と更新が出来る
・特に使い始めに特別な知識がいらない
その理由
・シートそのものは、Excelシートの延長でしかないので、手持ちのデータをすぐ共有として使えるから

続きを開く

ITreviewに参加しよう!