Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1693件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1313)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (198)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (146)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1524)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの連携が便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

最初はどうやって他のシートからデータを持ってくるのか難しくて分からなかったが、機能がわかるようになるととても便利。importrangeなどは頻繁に使っている。引用しているデータが更新されても適時に反映するので、管理の手間がかなり省かれている。またデータの大きいシートから必要な情報を引用したりする場合には、実際にシートに表示しなくても裏側で計算するなんてこともできるのでシートが重くなりそうなときでもうまく対応できて、便利。

改善してほしいポイント

PC版の改善点としては、関数のバリュエーションをエクセルレベルにしてほしい。エクセルではできるのにGoogle スプレッドシートでは使えない関数などがある。エクセルでは使えてもバージョンによって使えないから躊躇することもあるが、Google スプレッドシートではバージョンなんて気にしなくてもいいと思うからこそ、どんどん新しい関数を増やしていってほしいと思う

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

会社の予算を作成する際などに、Google スプレッドシートを使用している。予算のディスカッションをしながら、適時的に変数をいじることがあるのだが、Google スプレッドシートであれば、いちいち数値を更新しては共有みたいなことを繰り返す必要がないので、すぐに情報提供ができた。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

表計算だけにあらず

表計算ソフトで利用

良いポイント

MicrosoftのExcelと同じく、主に表計算用のツールとして使われることが多いと思うが、クラウドベースなので同時編集ができ、編集履歴が相互に確認できるので、チームでの運用に向いている。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

数字を扱う場合は全てスプレッドシートで賄える

表計算ソフトで利用

良いポイント

本当にこの製品無くして業務はできません!
まず、仕事をする上で一番助かっているのが、複数人で同時編集できて、しかも、それぞれ異なるフィルタをかけられることです。エクセルだと複数人で同時編集できませんし、それぞれで異なるフィルタを作成して保存できる機能もないです。同期的に仕事をする上で欠かせないサービスです。
また、個人的に一番助かっているのは、Salesforceと連携できる機能があることです。毎日決まった時間に、Salesforceの特定のレポートを流し込むことができるので、Salesforce上で実現できないデータの集計や加工ができることが本当に助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Excelとの互換性もあり無料で使用できるので大変便利です。

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
無償で利用できるにも関わらず、有償のExcelと同じように使用ができます。
ExcelVBAと同じようなGASを利用でき、プログラムを書くことができるので、
GASの書き方を知っているのであれば、Excelではなく、Googleスプレッドシートをメインで利用しても
全く問題ありません。

続きを開く
山本 たくや

山本 拓哉

株式会社Retool|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

事業管理には必須ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

さまざまなサービスで事業管理が行われる中で、やはり細かい分析はスプレッドシートで行ってしまいます。関数の自由度や使いやすさが他のサービスとは抜群に違います。SFAやCRMはデータのマスタとして利用し、よりこまかい要素軸での分析はスプレッドシートで行います。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

全員と共有できるエクセル

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・全員と共有しながら、操作できるところ
その理由
・契約関連など、スプレッドシート上で管理しやすいものだと、管理者のみならず、利用者も同時に更新できるので、利便性が高い。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スケジュール実行が便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

1日一回の定時実行で必要な処理を自動ですることが出来るので非常に便利です。
私の場合、仮想通貨の残高管理につかっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ほとんどのシーンでExcelが不要に

表計算ソフトで利用

良いポイント

・複数人でのリアルタイム編集UXが非常に高水準
・エクセルより動作が軽快であり、別アプリを立ち上げる必要がなくブラウザで完結できる手軽さ

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

同時編集が便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルを共有しておけば同時に編集できる。
その理由
・データ入力が同時に進行するのでスムーズに業務が行える。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で同時編集可能!情報共有に最適なツール!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人で編集ができるので情報共有しやすい
・ネット環境があればどこでも使える
その理由
・作業データーを共有する場合は非常に便利
・リアルタイムに反映されるのでその時の情報を共有できる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!