Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google スプレッドシートで作業効率化が可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数のメンバーと共有でき、作業も進められる。
編集するとすぐに反映されるので、タイムラグがない。
自動保存されるので、保存し忘れがない。

改善してほしいポイント

自動保存はよいが、元に戻すことが難しいので、簡単に誰の、どの作業をどこまで戻す。といった機能があれば嬉しい。
エクセルからスプレッドシートに移した画像や図形が、開きなおすと、設置した位置からずれることがあるので、ずれないようにしてほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

スプレッドシートで作業することにより、すぐにデータを複数に共有することができ、作業効率がアップする。
そのため、情報共有の時間の短縮と、最新の情報を常に書き残しておくことができる。

閉じる

非公開ユーザー

その他|その他一般職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どの企業にもかかせないオンラインエクセル

表計算ソフトで利用

良いポイント

パソコン以外にもスマホでもスプレッドシートが利用できるので、仕事・プライベートでも使えるのがとても良いです。
エクセルにも似ている面もあるので、初めてのスプレッドシート利用する方でも安心して作業できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他専門職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

メンバが同時進行でシートを更新。リアルタイムに情報共有可能!

表計算ソフトで利用

良いポイント

共有設定をしたメンバが同時進行でシートを共有しながら(開いたままでも問題ない)シートの更新ができます。更新された情報もほぼリアルタイムで反映されるので、情報共有という点でも評価は高いと思います。
共有レベルの設定も細かいレベルで設定が可能なので参照者(閲覧だけの人)から所有者まで色々と設定可能です。
又、共有設定を全くしなければ、自分しか見れないスプレッドシートにもなるので、個人管理の色々にも十分対応ができるところも魅力的です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有が出来るので便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・いろいろな人と、リアルタイムで共有できること
その理由
・Googleスプレッドシートの良いところは自分以外の人とデータの共有が出来ることです。データを編集したらリアルタイムで変更されるので、わざわざ保存ををしてから、メールなので送ったりする必要がなく、スプレッドシートにログインさえしていれば、リアルタイムで反映されるので、常に同じ資料を見ることが出来るので、かなり便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同時編集できて効率がいい

表計算ソフトで利用

良いポイント

プロジェクトの進捗など、ミーティングで話したことをその場で書き込み共有できたり、各自の担当をそれぞれ同時に編集できる。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社グッドイートカンパニー|食料品・酒屋|人事・教育職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

単純作業を自動化できるオンライン表計算ツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

・オンラインで同時編集ができるため、チームでの作業や別端末で作業する際も利便性が高い点
・GAS(Google App Script)を利用することで、複数人のメール送信を自動で出来たりと、活用方法が広い点

続きを開く

非公開ユーザー

人材|経営・経営企画職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

弊社にとっては必需なサービス

表計算ソフトで利用

良いポイント

・オンラインだけでなく、オフラインでの編集も可能
・リアルタイムで共同編集が可能で、複数人で1つのシートを管理するのが楽
・関数などもエクセルとほぼ同じなので、使いやすい。
・他のシートをリアルタイムで参照して、データを抽出することができる
・パソコン/スマホとネットがあればどこからでもアクセスすることができる

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務になくてはならない存在

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ファイルリンクやセルのリンクを共有できるため
 共同編集が複数いる場合や、周知がとても簡単にできること
・コメント機能がついていることで共同編集が複数いる場合の
 レビュー⇒修正が業務が簡単に行ること
・編集履歴からの復元が容易

続きを開く

非公開ユーザー

NPO|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

個人作業でもチーム作業でも、なくてはならないツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

・クラウドソフトなのでPCの容量を圧迫しない。
・自動保存されるので保存し忘れることがない。
・PCを変えてもブラウザでログインすればファイルにアクセスできる。
・1つのシートで共同編集できるのでバージョン管理の必要がない。

続きを開く

非公開ユーザー

income|広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

大規模案件でも無料で業務効率化できるツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

URLを発行するだけでチームメンバーやクライアントとスプレッドシートを共有できる。インターネット上にあるツールの情報量も豊富なため、不明点が出てきても簡単に解決できる場合が多い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!