Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|総務・庶務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同作業には最適

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

複数人での同時作業や情報共有には最適で、上書き保存を忘れてたなどの凡ミスがなく安心して作業ができます。
操作方法についてもExcelと同じため、OfficeのExcelになれた人でも特段の説明なく作業ができていました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

Excelと同じ操作で使えるものの、やはり少し異なり、ショートカットなどが使いづらく、入力にタイムラグがあることも改善してほしいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

短期間での予実管理で複数人で作業が発生する際に、スプレッドシートを使い、入力とその内容精査を同時に行うことができ、業務効率が上がりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

EXCELと同じように使うにはちょっと不便

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

同じ部署のメンバーなどに一気に何かを入力してもらうのには良い。編集履歴が残っていくのは便利だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

デバイスに囚われないGoogle社が提供する表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でMicrosoft Excelの様な機能を揃えた本製品を使用できる点が最大の強みですが、機能面では何より共同で編集できる点が非常に良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

便利なのに操作しづらいのが致命傷だなと思います

表計算ソフトで利用

良いポイント

ブラウザ上でエクセルで作ったデータ等を閲覧・編集の権限範囲を設定して共有出来るのはとても便利です。メールでいちいちファイルをアップする手間がなくなったのと、リアルタイムで編集内容が共有出来る上に変更履歴の確認が出来るのもビジネスの観点でかなりメリットがあると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

互換性や操作性がイマイチ

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

無料でオンラインで気楽に利用でき、共有も簡単にできることが良いところである。また、あらゆるデバイスから簡単にアクセスできる点も良い。
私の場合は、離れた地域のユーザーとの業務上のやり取りが非常に多い為、オンラインでファイルを共有しながら、リアルタイムで同時にファイルを観ながら、双方で修正・加工を加えたりして、効率的に作業を進めるのに使っている。

続きを開く
Kobayashi Yasuhiko

Kobayashi Yasuhiko

株式会社ドリーム・アーツ|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

やむを得ず使っている。

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleドライブとの連携、オンラインでの編集がおこなえる。他のユーザーとの共有や共同編集がおこなえる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

使いにくい

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

オフィス系ソフトであるエクセル等がオンラインで新規作成、編集、保存ができる。
また、複数人で同時編集も可能。
一つのプロジェクトやタスクにおいて、データを共有、同時編集を行う必要がある際に活用できる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!