Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1690件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1310)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (768)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1521)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にオンラインでデータ分析ができて良い

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Googleドライブにある会社用のストレージから、分析に使うデータを読み込んですぐにGoogleスプレッドで分析に取り掛かることができ、また、分析結果は社内の誰からでもアクセスできるため、レビューをし合ったりすることが容易なため便利です。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

データ数の大きいデータを取り込もうとすると、動作が鈍くなるので改善して欲しいです。こちら側の問題もあると思いますが、少しでも良くなれば嬉しいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

小規模なデータ分析であれば、データを社内で共有しながら、各々で分担しながら作業を行えるようになったので作業効率が非常に良くなりました。

閉じる

非公開ユーザー

精密機械|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でどのOSからも使用可能

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

PC/OSを選ばずに、無料で(Macro、関数を使っていない)Excelを見れる、編集できるのがいいです。外出先などで急にExcelが入っていないデバイスでExcelのスプレッドシートを見たい、直したい時に使えます。また、当然ですが、初めから、Googleスプレッドシートでスプレッドシートを作っておけば、関数、マクロを使ったスプレッドシートがどこでも使えるようになります。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

リアルタイムに作業共有ができる!

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

スプレッドシートを使えば、リアルタイムで作業進捗を共有することができます。複数名でスプレッドシートを使用すれば、検討事項を重複させずに、より効率良くプロジェクトを進めることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他モノづくり関連職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルを知らなくても使える簡易表計算ソフト

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

デザイナーでも使える最低限簡単な、表計算ソフトな上そもそも共有が簡単で
修正をグループで修正できるので、ある程度叩き台を作って、プリジェクトを走らせるとても簡易的なアプリなのでビジネスの時間が短縮できます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|システム分析・設計|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

そこそこ良い

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Microsoft Excelのように利用でき、デフォルトで多人数が同時編集できる。
また、行を交互に色変えしたりなど、簡単に見やすくする機能も付いている。

続きを開く

脇谷 豊

株式会社ファンタス|その他サービス|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

リモートワークにも最適

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

・リアルタイムで同時に編集を行える点
・オフライン時作業不可設定にすることで競合が生まれない点
・ユーザーごとに閲覧、編集権限を設定することができる点

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

常に最新の状態が保たれるので便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

エクセルと違い、データが常に最新の状態で保存されるので安心して使用できる。データの復元力が高いのも魅力。多機能ながら動作が速いところも良い点だと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

進捗状況の共有に便利

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

チームで進捗状況を確認するリストを作り共有しているが、同時に編集でき、即反映されるので作業がかぶってしまうことがなく便利。
自動で保存されるのも手間が省けるのでいい。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

web上で共有できるExcelという認識

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

WEB上で編集ができるので、グループでの共有が可能なのが一番のメリットだとの認識してます。操作性も使い慣れたexcelに近いのですぐに使用することができるてもいい。

続きを開く

非公開ユーザー

不明|営業・販売・サービス職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシート

表計算ソフトで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

リアルデータを共有できること。
複数人が同じ1つのスプレッドシートに入力をしていく作業がある場合、
現在リアルに今入力しているユーザーが
さらにどこの入力しているかも表示がされるのも良い。
そのため重複入力ならないように管理もできる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!