Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

プロデューサー業務に欠かせないツール

表計算ソフトで利用

良いポイント

コンテンツ制作にあたって、日々変化する状況をクライアントと共有し互いに手を加えられる機能は本当に助かります。
スケジュール管理、予算管理、タスクの整理、素材の整理など実制作に移ったタイミングで必要な物を一つにまとめられる。

改善してほしいポイント

当たり前ですが更新すると上書き保存されてしまうので、以前のバージョンと照らし合わせての確認ができないのが残念。
現状と履歴の見比べ機能や、別のシートで保存ができるなどが可能になると良いと感じる。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

納品までのスケジュールとタスクと役割を整理するために必ず使用します。
メンバーとクライアントが共同で管理するので、行き違いや都度の変更を共有ができる。
また月々の予算の管理も行なっており、蓄積されるので過去に遡れる。
ドライブに保存なのでPCのトラブルでも消失しないのが最も優れている。

検討者へお勧めするポイント

複数の人数で管理と更新していくのであればおすすめができます。
複数のタスクとスケジュールを整理するポジションや業務を担当している方には必須だと思います。

閉じる

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

刻一刻と変わる情報をリアルタイムで共有

表計算ソフトで利用

良いポイント

調査データの書き込み、整理、共有に使用しています。Googleアカウントを持っていれば誰でも閲覧できる(編集権限を与えることもできる)ので、複数人で作業を進めている際にとても便利。いちいちメールでファイルを送受信しなくてもいいので助かっています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

組織における情報管理・共有がスムーズ

表計算ソフトで利用

良いポイント

ウェブ上でのExcelとして利用するイメージが近いと思うが、やはり各ユーザーがローカルでExcelデータを作成・編集・修正をしてファイルデータで相互に送り合うことが発生してしまうことに対し、Googleスプレッドシートを使えば、オンライン上で作成・編集・修正でき、場合によってはリアルタイムで会話をしながらアレンジできることは、業務の時短に繋がるケースがある。

続きを開く

非公開ユーザー

会計、税務、法務、労務|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

転写の関数がものすごく使いやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウドから複数人で編集できるので打ち合わせしながらリアルタイムで編集し資料を強化することが出来ます。また他のスプシを違うシートに転写するスプシならではの関数もものすごく使えます。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

取引先との情報共有で活躍

表計算ソフトで利用

良いポイント

web上で閲覧や共同編集ができるので取引先との情報共有に使用しています。以前はエクセルのレガシ機能で共同編集を使っていましたが、双方からアクセスできるサーバーに上げないといけないことと、エクセル最新版ではレガシ編集機能自体がデフォルトでははいらなくなったため、こちらに移行しましたのですが、問題なく使えており便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|宣伝・マーケティング|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データの共有が楽

表計算ソフトで利用

良いポイント

マーケティング業務に関わっているので、サイト分析やリード分析などデータに基づく整理を行い、他チームに共有することが多いのですが、クラウドなのでローカルに落とすことなく、各自でデータを自由に確認できる利便性が良いです。
また、外部のツールからダウンロードしたcsvデータは文字化けすることが多いのですが、スプレッドシートにインポートすれば正常に読みこむことができるので非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

勤怠管理や日報など全てに欠かせない

表計算ソフトで利用

良いポイント

今まで有料の勤怠システムを利用していましたが、Google スプレッドシートで十分です。
ちょっと計算を工夫すれば6時間以上の場合、1時間分は休憩として計算するとか、中抜けも簡単に算出してくれてとても使い勝手がいいです。
他のスタッフも使い方を熟知しているし、もしわからない場合でも動画やブログで使い方がすぐ見つかります。
複雑な勤怠でなければ、これが一番使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数人で共同作業ができる

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelだけだと個人での作業になり、他者共有をすることがなかなか大変だったが、これだと複数人で同時に作業ができる。
またグーグルフォームなどとも組み合わせ、アンケート結果をスプレッドシートに反映させることで集計も簡単にとれるようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

スプシでガントチャート

表計算ソフトで利用

良いポイント

表計算としてはもちろん、ガントチャートとして利用しています。「googleスプレッドシート スケジュール表」で検索すれば、無料かつ高機能なガントチャートのテンプレが公開されているので、おすすめです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料のクオリティとは思えない

表計算ソフトで利用

良いポイント

・操作が簡単。Excelに慣れていましたがExcelが使えていたら何不自由なく操作可能。
・Googleアカウントはビジネス用なので有料になっていますが、Googleアカウントがあれば全て無料で使えるというのがありがたすぎる

続きを開く

ITreviewに参加しよう!