Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他小売・卸売|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

シームレスに動くので大変助かっています。

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelみたいな動きをするが、共同作業ができ、同じファイルを複数人で触るときに便利。業務効率化につながり、とても重宝している。
例えば、出欠確認時にこれまでは部門ごとにエクセルを送付し、回収しまとめていたが、一度に集約でき業務効率化につながった。

改善してほしいポイント

Excelにそのまま変換できたらいいのになと思う。そこの互換性は低く、Excelにする場合、コピーが必要となり、手間が増える。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

これまで共同作業ができる媒体を導入しておらず、同じファイルをメール添付し、編集してもらってまとめる作業が必要だった。スプレッドシートを入れてから、そのファイルが正となるため、業務効率化に繋がった。

閉じる

非公開ユーザー

鉄・金属|製造・生産技術|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

同時編集が可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

違う作業者同士で1つのファイルを同時に編集が可能の為、作業効率がよい。
グーグルアカウントとグーグルドライブが必須になるが、無料だからまったく問題ない。
もちろんスプレッドシートも無料で利用できる。
現在使用しているエクセルファイルをスプレッドシートに変換する事もできる。
ファイルに対して閲覧権限を与える事ができるので編集権限と閲覧権限を分けて公開する事もできる。

続きを開く
曳田 優

曳田 優

パシフィックシステム株式会社|ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無料でどこでも使えるのが強み

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleアカウントさえあればスマホやパソコンなどを問わず使えるため、書類確認をスムーズに行えるようになった。また、Excelへの変換も可能なため書類作成に使えるのもありがたい。無料でここまで高性能なのはありがたい。

続きを開く

非公開ユーザー

三井ホーム㈱|建築・鉱物・金属|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

図形の挿入だけが、、

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数人で同時に編集できるので、多数の社員に同時に入力を依頼する時などに使える。
Excel添付で依頼するのに比べれば、一つ一つをコピペしてまとめる労力が段違いに少なくなる。

続きを開く

生田 一真

株式会社ナ・デックスプロダクツ|電気・電子機器|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者

企業所属 確認済
投稿日:

使い勝手は場合によるかも....

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・無料で利用ができる点
・共有機能が優れている点
・GoogleDriveと最初から連携されている点
その理由
・無料で利用ができてソフト等をインストールせずに動作できる点から費用の削減が出来ます。
・共同で同時に編集できるため他の方が編集を完了するまで待たなくて良いため時間効率が良くなりました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|ITアーキテクト|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

管理表を複数人で共有するのに最適

表計算ソフトで利用

良いポイント

当社では表計算ソフトはexcelとGoogleスプレッドシートを使い分けています。
管理表などを複数人で共有する場合は、Googleスプレッドシートの方が以下の点で適しています。
・他者の変更がタイムリーに反映される
・アクセスする人の権限を細かく制御できる

また、集計や表の加工に適した関数も充実しており、関数を使いこなせる人にとっては、慣れればexcel以上に生産性を上げれる場合もあります。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

データ分析や情報共有に最適

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleアカウントにログインできる環境であれば、どこからでも情報の閲覧ができる。
・編集権限を与えることで、同時に複数名が作業を行うことができる。
その理由
・実務として過去の数字分析や集計を行っています。
 Excelと同じように簡単に作成することができるため、項目の入力を依頼するだけで専用システムが無くても簡単に分析が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|総務・庶務|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共同編集に便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

普段使いのエクセル同様に操作が可能な上に、ウェブ上で共同編集が可能なので、パソコンのスペックに依存するような複雑で容量を食うファイルの操作、編集でなければ、簡単に共同編集ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

共有と管理が楽に

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数人で共有、同時編集ができる
・関数のサジェストをしてくれる
・編集時のファイルを復元できる

続きを開く
藤川 大輔

藤川 大輔

極東ファディ株式会社|食料品・酒屋|その他一般職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有はいつも最新、複数人で同時編集可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

タイトル通りです。
さっと共有できて、複数人で同時に編集可能です。随時保管なので常に最新です。
うっかり誰かが大きく誤ったアクションをやらかしても大丈夫! バックアップで戻せます。
 エクセルに似てるのでとっつきやすいし、動作は軽いです。
注文数量のとりまとめ、台風後の状況の確認、オープンにはなりますが簡単なアンケートにもなります。
一つのフォーマットを共有して、みんなで編集する作業にピッタリです。
みんなの編集(追記)が終わったら、それはもう一覧になってます。
便利!

続きを開く

ITreviewに参加しよう!