Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1691件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1311)
    • 企業名のみ公開

      (131)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (197)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (115)
    • IT・広告・マスコミ

      (769)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (55)
    • 病院・福祉・介護

      (25)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (58)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (145)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (66)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1522)
    • 導入決定者

      (70)
    • IT管理者

      (94)
    • ビジネスパートナー

      (5)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

クラウドのExcelといったイメージで便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

関数処理がExcelと同じ要領で利用できるので操作方法も分かりやすい。Excelで基礎データをつくりGoogleDriveでスプレッドシートに変換をしてクラウドデータ化をした場合でも若干修正が必要な場合もありますが、大きな化けは発生しないのでExcelデータで頂いたデータを変換することで共有や共同編集ができるデータにすることが多くチームでデータを編集する際などは特に便利です。

改善してほしいポイント

稀になのですが、同時閲覧者数が多くまた共同編集時にタイミングの問題でうまく修正が反映されていないことや、画面が重くなることがありました。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

Excelデータからスプレッドシート運用に切り替えていくことで、まず他者に見てもらい修正することがネット上でできるようになりメールでやり取りをすることに比べると大変時短になっています。また関数が同じなので知識の流用でき、ブラウザだけで作業ができるのでデバイスにとらわれず作業ができるようになりました。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

スプレッドシート

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・複数ユーザーで共有することもできるのが便利なところです。

その理由
・複数のユーザーでシートを共有しお互いに内容の確認をすることができるところは他のソフトと共通の良いところです。
・同じシートを複数ユーザーと加筆修正可能なのでスムーズに作業を進められるのが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

共有ファイルの共同編集にはこれが便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

ほぼエクセルと同じような使い方なので操作に困らない。
WEBアプリなのでインターネット環境さえあれば端末やOSを問わずどこでも利用できるのがすばらしい。
WindowsのPCで作成した資料を共有することで即座に、どこにいても(社内外)手持ちのデバイス(Win、Mac、スマホ(iOS、Android))で容易に閲覧・編集することが出来るので業務のスピードがあがる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

【表作成の代表といえばこのツール】

表計算ソフトで利用

良いポイント

URL単位でファイルを扱える点(エクセルファイルとの比較ですが、ファイルを保存&ダウンロードすることなく、URLで扱えるため、気軽にブックマーク管理や共有することができる。)

続きを開く

非公開ユーザー

エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社|情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

場所を問わないコラボレーションが可能

表計算ソフトで利用

良いポイント

スプレッドシートはMSエクセルを利用することが多いが、手持ちのパソコン、スマホ、タブレットなどでWebブラウザがあれば情報にアクセスでき、追加修正作業がどこからでもできる利便性が最大のメリット。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンライン上で使用できるExcel

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンライン上で使用できる簡易的なExcelである。
最大の利点は簡単にファイルを共有できるところだと感じる。
Excelなどにまとめている企業も多いため、簡易的に共有したい場合は最適なツールである。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンライン共有が便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンラインで共有できるので、双方が編集する状況確認などにうまく使える。
自動保存自動バックアップなので、データの消失などの心配をする必要が無い。
エクセルとほぼ同じ感覚で作業ができる。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

共有して使える表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

簡易的な売上管理など、グループやチームで日々変わっていく数字を見るのにはとても便利。
それぞれが見られるし、編集していけるので、ほぼリアルタイムでの変動を確認でき目標達成や時間の管理に使いやすい。
クライアント管理としても使えるので、クライアント情報を担当者以外でもみることが出来、電話対応などに使える。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

オンラインの自動保存で安心

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンラインのデータなので誤ってローカルのように消してしまう事が少ない。
自動保存されているので、大量入力した末にデータがフリーズして台無しになるという悲劇が起きない。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

どこでもエクセルを

表計算ソフトで利用

良いポイント

エクセルの互換なのでエクセルと同じようにほぼ使えます。
pcで作成したエクセルをGOOGLEドライブにアップロードしてスプレッドシートとして編集することも可能なので、ローカルとオンラインをシームレスに作業できます。
エクセルと異なるのはマクロですが、スプレッドシートではプログラムを知らなくてもマクロを作成できるので自動化などを自由に設定できます。プログラムを知っていれば、エクセルよりも汎用性が高いためより便利なものに作っていけます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!