Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1737件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1354)
    • 企業名のみ公開

      (134)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (203)
    • 飲食・宿泊

      (23)
    • サービス

      (118)
    • IT・広告・マスコミ

      (784)
    • コンサル・会計・法務関連

      (54)
    • 人材

      (60)
    • 病院・福祉・介護

      (27)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (64)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (150)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1559)
    • 導入決定者

      (75)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社外との仕様のやり取りに利用

表計算ソフトで利用

良いポイント

Googleドライブの機能の恩恵ではあるが、社内外に共有しやすいところから、他の表計算ソフトから、Googleスプレッドシートへの変更が増えました。
表計算だけでなく、仕様や改修内容、見積もりなどを表形式でまとめ、適切なセキュリティで共有することができます。
また、同時編集が可能なので、誰かが開いていたら保存できないなどの問題が起きません。
機能も年々充実していっていて、他の表計算ソフトに負けていないと思います。

改善してほしいポイント

図形や矢印や画像の挿入が難しい。
元々表計算ソフトの領域ではないが、もっと簡単に図形挿入ができるようになってほしい。
あとセルをダブルクリックして編集状態にしただけ(書いてある文章をコピーしようとしただけ)で、最終編集扱いになる。
セルから離れた時に実際には変更がなければ編集扱いにしないでほしい。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

今まで他の表計算ソフトで作成したファイルをメールでやりとりしていたものが、Googleスプレッドシートに変わって、劇的にやりとりが早くなった。
社内での利用も、誰かが編集を終わるのを待つ必要がないので、ひとつのファイルの編集を同時に行えて、作業が早くなった。

閉じる

非公開ユーザー

貸金業、クレジットカード|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

互換性のある表計算ツール!

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・同時編集が可能
・ソフトを入れていれば、PCでもスマホからでも作業ができる
・エクセルとの併用ができ相性がいい
その理由
・共同編集機能で一つのファイルで複数作業ができる
・スマホでも操作ができるのがほんと便利!場面ごとに利用機器を使い分けられる
・エクセルとの互換性。どの会場、部署でも利用されているであろうマイクロソフトエクセルとの相性がいい

続きを開く

非公開ユーザー

食料品|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

簡易的に使う場合とても良いです。

表計算ソフトで利用

良いポイント

ファイルをダウンロードせずとも、gmail上でファイルを開くことも編集することもできるのでとても便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

エクセルも飲み込む懐の深さ

表計算ソフトで利用

良いポイント

以前のアプリ版エクセルを使っていた時は、共有ファイルを編集時には他のスタッフが閲覧しかできなかったが、Googleスプレッドシートに変えてからは複数のスタッフとの共同編集を同時に行なうことができ、ミーティングしながらの作業も捗るようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

建築・鉱物・金属|広報・IR|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

データ共有が簡単に

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データ共有が簡単になり、全員が編集できるのが便利です
その理由
コロナウイルスの影響で、リモートワークが増え会社でもペーパーレス化が進みました。スプレッドシートは、みんなが編集して共有できるので効率的になり満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

保険|財務|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数人で仕事を共有するのに便利です。

表計算ソフトで利用

良いポイント

複数人同時にスプレッドシートに書込みをすることができるので業務で複数人に調査依頼をして書き込んでもらったりする際に非常に便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

その他小売・卸売|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

共有の幅が広がった

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・データを簡単に共有でき、各々編集もできる。
・エクセルと互換性があるので表計算ソフトとしても問題なく利用できる。

その理由
・今まで書類をプリントアウトして確認してもらって、という作業がパソコンの画面上で済むようになった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

直感的に使いこなせる安定性の高さ

表計算ソフトで利用

良いポイント

直感的に使えるが,知識次第ではどんなこともできる便利なツール
表を作るだけでなく、ボタンを押して値の切りかえをしたり,やれることは無限大にある

続きを開く

非公開ユーザー

パルプ・紙|製品企画|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインで使えて便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

オンラインで使える簡易的なエクセルのような位置づけだなあと思っています。
外出先で注文をもらったときに、受注表を社内と共有しておけば在庫数もわかりスムーズです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

仕事の効率化を高めるサービス

表計算ソフトで利用

良いポイント

テレワークで利便性を発揮します。シートを共有しても更新のタイムラグが無いので安心です。
Zapierと組み合わせれば受注メールから、シートへの自動化する事も出来るので重宝しています。
Googleフォームであれば簡単にシートに書き出す事が出来ます。

使い方次第で業務の効率を各段に上げてくれます。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!