Google スプレッドシートの評判・口コミ 全1712件

time

Google スプレッドシートのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (249)
    • 非公開

      (1330)
    • 企業名のみ公開

      (133)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (200)
    • 飲食・宿泊

      (22)
    • サービス

      (117)
    • IT・広告・マスコミ

      (775)
    • コンサル・会計・法務関連

      (51)
    • 人材

      (58)
    • 病院・福祉・介護

      (26)
    • 不動産

      (38)
    • 金融・保険

      (21)
    • 教育・学習

      (60)
    • 建設・建築

      (62)
    • 運輸

      (16)
    • 製造・機械

      (147)
    • 電気・ガス・水道

      (4)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (6)
    • 組合・団体・協会

      (17)
    • その他

      (68)
    • 不明

      (23)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (1538)
    • 導入決定者

      (71)
    • IT管理者

      (97)
    • ビジネスパートナー

      (6)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

誰にでも共有できて、使いやすい

表計算ソフトで利用

良いポイント

マイクロソフトが提供しているエクセルのようなシートを、googleアカウントを利用して使えます。アカウントにログインしていなくても、データのURLを共有することでネット上で誰でも閲覧したりすることができますし、ロックがかかっていなければ変更や修正もできますので、便利です。関数の設定やフィルター機能、並べ替え等も簡単にワンクリックで出来る点が嬉しいです。

また、データを閲覧するだけではなく、データをダウンロードして使うことが出来る点もありがたいと感じています。基本的に無料で利用することができ、重宝しています。

改善してほしいポイント

誰でも利用できてしまう点があるので、セキュリティ面が万全になったらより嬉しいです。データの変更については、履歴で確認できますが、変更した人名まではわからないのでその点もわかったら良いと感じることがあります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

URLを共有するだけで、多くのデータを他者とやりとりできて便利だと感じています。何人かで共同作業することもできますし、こまめにデータの保存がGoogle上で行われるためデータの欠損も防ぐことができていると感じています。数名で内容を確認できる点も、校正しやすくて助かっています。

検討者へお勧めするポイント

無償でネット上のさまざまなデバイスから利用できて良いと思います。データの保存はこまめに行われますし、大勢で同じシートを同時利用できる点も作業の効率化を測れていると感じています。

閉じる

非公開ユーザー

機械器具|生産管理・工程管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

編集履歴を残せるのが便利

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・共同編集
・履歴を残してもパソコンの動作が遅くならない
その理由
・共同編集するEXCELをスプレッドシートへ移管してます。
スプレッドシートは編集履歴の表示もでき、パソコンの動作が遅くならないので
複数人が編集するEXCELはなるべくスプレッドシートへ移管しています。

続きを開く

非公開ユーザー

食料品・酒屋|社内情報システム(企画・計画・調達)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

多拠点間の情報共有ツールとして活用

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelと同等の機能が無償提供されるのは非常にありがたい。
ファイルの共有を設定すれば、会社の内外、デバイスやOSの垣根を越えて最新情報が共有できる。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他専門職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

一度共有や共同編集に慣れると手放せない。

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelと操作性が変わらず扱えるので特に操作方法を勉強する必要が無い。自動保存なので誤ってブラウザを閉じたとしても保存漏れが無い。共有や共同編集ができるので情報共有に関してはかなり使い勝手が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有に重宝しています

表計算ソフトで利用

良いポイント

クラウドなので、様々なディバイスからアクセス可能で、リアルタイムに編集できるので、情報の共有、スケジュール調整に大変役立っています。プロジェクトの進捗を管理したり、複数人の面談の調整に使ったり、会社の図書を管理するのに使ったり、複数人の入力が想定されるものに役立っています。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインExcelとして使わない日が無い

表計算ソフトで利用

良いポイント

容量や動作が軽い作業であればExcelで行うことを全てスプレッドシートで行うことが同じ関数を用いて行うことができる。またクラウドアプリならではの関数も利用でき用途や効率はExcelよりも広く高くなると感じます。
自動保存なので保存漏れなども起きず安全に利用が可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ブラウザを介した共同作業がしやすい表計算ソフト

表計算ソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作や見た目がExcelと似ているので初めて使う人でも直感的に操作がしやすい
・ブラウザで直接編集ができるため、1つのファイルを遠隔地にいる複数名で共同編集が可能
・Google Formsで入力した内容をスプレッドシートに出力するという使い方ができるので、入力するときは入力項目がわかりやすいGoogle Formsを使い、入力した内容の集計はスプレッドシートを使うという連携が便利。

続きを開く

非公開ユーザー

大学|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

情報共有に適しています

表計算ソフトで利用

良いポイント

特定の情報を表にしてまとめ、複数人で共有そして必要に応じて適宜編集できるところが便利です。オンライン上にあるのでどこからでもアクセスでき、そこも気に入っているポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務管理に利用すると便利です

表計算ソフトで利用

良いポイント

Excelで使っている関数をそのまま利用できるので操作が簡単に始められる。数字の管理だけではなく。業務の進行管理など様々な用途で利用ができる。特に共有と共同編集が簡単なので業務上のやり取りがデータの受け渡しなしで可能になり生産性が一気にあがります。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

複数の人と同時に編集できる

表計算ソフトで利用

良いポイント

マイクロソフトExcelと同じような作業ができます。また、複数人がリアルタイムで同時に資料を閲覧、編集ができるのが最も良い点です。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!