Google Tag Managerの評判・口コミ 全144件

time

Google Tag Managerのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (39)
    • 非公開

      (86)
    • 企業名のみ公開

      (19)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (9)
    • IT・広告・マスコミ

      (88)
    • コンサル・会計・法務関連

      (3)
    • 人材

      (3)
    • 病院・福祉・介護

      (1)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (1)
    • 建設・建築

      (5)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (8)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (124)
    • 導入決定者

      (7)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

複数のタグを管理するなら利用するべきと思います!

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

難しい操作なしに複数のタグ管理をすることができます。ヒートマップの計測タグの管理等にも使え、重宝しています。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

強いて言えば、ニッチな条件でタグを発火させるときなど、もう少し簡単に設定できるとありがたいくらいです。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

タグを調整する際、htmlソースを直接編集せずに済むことが多く、ひと手間削減することができて助かっています。

閉じる

亀井 翔伍

株式会社マネーフォワード|情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タグの一元管理&非エンジニアでもタグの設置が可能

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

最初にGTMをサイトに設置するだけで、あとはGTMの管理上で様々なサービスのタグを設置&管理が可能。エンジニアに依頼することなく、自分で複数のタグを設定できるからスピードが上がり、工数も削減できた。

続きを開く

畠 淳悟

株式会社シンエンス|その他小売・卸売|総務・庶務|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google analytics以外にも、タグが多数あるなら

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

アクセス解析ツールだけでなく、FacebookやPocketウィジェットなど、連携させたいもののコードをたくさんhtmlページに書くと、見た目的にも煩雑になるが、それを解決するのがGTMです。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社コミクス|広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

タグの管理が一括化で工数削減

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

タグの管理が一括でできるので、一度GTMをサイトに埋めていただくだけで様々なタグの管理ができるので工数削減に繋がりました。また、WEBの知識がないクライアントだと、急にタグが抜けていたり、その原因がわからないことが多く、広告代理店としても対応ができなねないことが多かったのでそのようなことも少なくなりました。

続きを開く

Hihara Masatoshi

multiply合同会社|その他サービス|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

分析に必須ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

ページにタグ設定をするうえで必須です。
タグを設定することで、ページを適切に評価・改善ができるのでウェブ事業者としては不可欠なサービスです

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|宣伝・マーケティング|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

無くてはならない工数・ミス削減ツール

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

gtmタグを張るだけで、gtmタグ側で条件指定をしたページに対してgtm上に設定したタグを設置できる、web制作にはなくてはならないツールです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

これがなかったらITサービスははじめられない

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

今は、facebook,google,yahoo様々な広告の利用が基本になっています。
そんな時にタグを埋めるのが必要になるのですが、複数ページに直接埋めるとかなり複雑になるので、このGTMで一元管理できると非常に良いです。

続きを開く

羽岡 純平

株式会社WACUL|ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

タグを一元管理

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

広告出稿やデータ計測にはつきもののタグ貼り付け・管理を一括で行うことができる点。操作が簡単なので、基本的な運用はマーケターだけで行えるのも良い点です。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

広告担当でのタグ設置・管理が簡単にできるようになった

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Tag Managerを導入しておけば、サイト内のhtmlを触ることなくタグの追加・一元管理を行うことができ非常に便利。
本番公開前のプレビューで、タグの発火を確認することができるので設定方法さえ理解すれば誰でも簡単に操作することが可能な点が良い。

続きを開く

非公開ユーザー

katharsis|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

解析がより広くより深くより詳細に。

アクセス解析ツールで利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Google Analyticsのタグを変更しなくても、タグマネージャーの方で変更さえすれば済むという簡単さ。
サードパーティーのタグも使え、タグマネージャーを使うと用途が広がる。
ウェブ解析士には必須のツール。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!