非公開ユーザー
情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
必要不可欠なインフラ!WebサイトやSNSよりまずはGMBを
その他 マーケティングで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
今までは自社Webサイトに盛り込んでいた「営業時間/お客さまレビュー/イベント情報」を一括して管理できます。Webサイトを更新するよりもGoogleマイビジネスの方が更新が手軽であることとが良い点の1つめです。
2つめは、Googleサービスなので、Googleマップや検索結果と連携して、情報を手に入れやすく加工してくれる点が「時代が進んだなぁ」と思う良いポイントです(笑)例えばGoogleマップからすぐにユーザーレビューが見られる(外部の口コミサイトに頼らない)、社名や店名検索から「営業しているか?混んでいるか?サービスは良いか?どんな商品があるか?」すぐわかるなど。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
1つめ、登録する順番などによって、「1ヶ月先のイベント→3日後のイベント」という並び順になっていることがあります。このケースではほぼ「親しいイベントを先に表示する」ことが多いと思いますので、イベント日時の並び順を「開催日によって並べる」をデフォルトにするなどほしいです。
また将来的には、販促ツールとしての機能があると面白そうです。たとえばユーザーの位置情報からプッシュ通知で集客できる、雨の日など人通りが少ない場合はGPSデータから「今日は人が少なそうだから、キャンペーンつくって発信しては?」といったレコメンドが来るなど。店舗ならば、雨の日など客の入りが悪いと思われる際に集客提案が出るのなら、それが有料であっても使いたい店舗ビジネスオーナーは多いかと感じています。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
BtoB法人の場合、イベント情報を掲載すると、社名検索した際に「直近のイベント情報」が検索結果に表示されるため、セミナー申し込みへ繋がりやすくなる。またレビュー情報も蓄積されるので、より本質的な価値提供に事業自体が繋がるインセンティブになると感じている。