Google ビジネスの評判・口コミ 全87件

time

Google ビジネスのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (67)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (13)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (51)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

企業広報とホームページ流入増に役立つツール

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Googleビジネスプロフィールは、会社の基本情報を正しく表示できるだけでなく、記事や特集情報を投稿できるのが魅力です。検索やGoogleマップに表示されるため、会社名を調べた方がスムーズに公式情報へたどり着けます。これまではXやFacebookなどのSNSで更新情報を発信していましたが、Googleビジネスプロフィールも活用することで、サイトへの流入経路が増えたのを実感しています。公式ホームページの更新だけでは拾いきれない情報をタイムリーに掲載でき、写真や投稿を通じて企業活動を幅広く伝えられる点が便利です。無料でここまで使えるのは大きなメリットだと思います。

改善してほしいポイント

投稿記事の効果測定やアクセス分析は簡易的なものしか見られないため、もう少し詳細なデータが取得できれば、SNSとの使い分けや発信戦略を立てやすくなると思います。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

SNS投稿と並行して、Googleビジネスプロフィールにも更新を掲載することで、複数の経路から安定的に情報を届けられるようになりました。
プロフィール経由で電話連絡や問い合わせが入り、サイトフォームやメールだけに比べてアプローチ手段が多様化しました。

検討者へお勧めするポイント

Googleビジネスプロフィールは「お店」だけでなく、企業の広報活動や情報発信にも役立ちます。検索からの流入経路が増えることに加え、電話などの直接的なコンタクト手段を提供できるため、お客様にとっても使いやすい窓口となります。SNS運用や自社サイトとあわせて利用すれば、情報発信の幅が大きく広がります。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MEOするには必須のツール

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Googleマップ上の自社企業のプレイス情報を正確に、また企業側から伝えた情報や写真の掲載を行うことができるので、常にこちらが主導権を握った情報発信が可能。例えば、ストリートビューでの自動表示位置がお店の裏側であったりした場合、都度修正可能。直近のイベント情報の掲載も可能なので、例えば旅行中の日本人、外国人に対して今現在での位置情報に対してのアピールも可能。クオリティの高い写真を掲載することでお店の雰囲気をこちらの意図したとおりに訴求することも可能。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コストをかけずに高い宣伝効果を得られる無料の発信・集客ツール

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Googleビジネスプロフィールは、無料で検索結果やGoogleマップに自社情報を表示でき、視認性と集客力を高められるツールです。営業時間や写真、投稿なども簡単に更新でき、顧客にとっての利便性も高いのが魅力です。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

コストをかけずに高い宣伝効果を得られる発信ツール!

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Googleビジネスプロフィールは、中小企業や個人経営の店舗にとって強力な集客ツールです。無料で利用でき、Google検索やGoogleマップ上に店舗情報を表示できるため、視認性が高まります。営業時間・定休日・住所・電話番号などの基本情報を簡単に更新できるため、ユーザーの利便性が向上。さらに、写真の掲載や最新情報の投稿機能により、魅力的なビジネスアピールが可能です。また、口コミ機能を活用することで、顧客からの評価を収集し、信頼性を向上させることができます。特に、検索結果上位に表示されやすいため、SEO対策(MEO)としても有効で、実店舗への集客増加に大きく貢献します。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でPRできるツールとしては最適!

その他 マーケティングで利用

良いポイント

まずは無料でGoogleの検索に優位的にひっかかるのでSEOとしてのメリットが大きい!
最近では企業のHPと同じくらい企業には必須なページになっている
googleマップと連携しているのもいいですね

続きを開く

非公開ユーザー

ガソリンスタンド・燃料|その他情報システム関連職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

影響力大のGoogle上の自社情報をきちんと管理しましょう

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Google上で表示される自社情報は、とにかく閲覧数がすごいです。オーナー登録しなくてもすでにGoogleによって自社の情報が存在する場合が多いと思いますが、オーナー不在の場合はGoogleの自動収集した情報や一般の方が自主的に追加・編集した情報が載っている状態なので、きちんとオーナー登録をして掲載情報を自社で管理したほうがいいです。
実際、当社がオーナー登録をする前には、休日も営業している店舗なのにGoogle上の情報ではなんと「休み」となっていました。そのまま放置していてはビジネスチャンスの喪失は避けられません。
オーナー登録後は、急な営業時間の変更などもこまめに情報訂正できますし、キャンペーンの情報なども投稿できます。
ホームページまで訪問してもらう前の段階のもっと間口の広い情報公開先として、大変有用なツールだと思います。

続きを開く

山田 りえ

株式会社マーレマーレ・ジャパン|ファッション・洋服|宣伝・マーケティング|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

企業ページへの導線として

その他 マーケティングで利用

良いポイント

企業のサイトへの導線としてはとにかく現代では必要不可欠なツールだと思います。
既存顧客だけではなく、目にしてくれたいわゆるいちげんさんの方から新規流入のアクセスがつくのはとても有効なツールだと思います。

続きを開く
加藤 弘貴

加藤 弘貴

キーデザイン|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

店舗経営をしているクライアントがいるなら登録必須

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Googleで検索をした際にGoogle ビジネスを利用しているかどうかによって、取扱商品の写真やテイクアウトの可否など表示される情報量が圧倒的に違うので他店との差別化ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

MEO対策で勧められた

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Google検索で自社の名前、もしくはキーワード検索をした際にMAP情報が勝手に出来上がっていた。おまけに評価が低かったのでこれをしっかり作り込めば、口コミが増え集客に繋がるときき、導入を始めた。特に星マークが大きく視覚的に評判がわかるのでわかりやすいし、良い宣伝になる

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|プロジェクトマネージャ|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

有効なツールだと思っています

その他 マーケティングで利用

良いポイント

クライアントのGoogleビジネスを管理していますが、自社でも導入しています。サイトにアクセス情報をのせて、そこにGoogleMapのリンクを設置するのはもはや一般的となっていますが、そこで見たときに緯度経度の情報ではなく社名やショップ名がきちんと反映されていることは大きなメリットだと思っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!