Google ビジネスの評判・口コミ 全86件

time

Google ビジネスのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (66)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (13)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (1)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (49)
    • 導入決定者

      (23)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

その他|人事・教育職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

BtoC企業ならば必須 BtoBでもかなり有用

その他 マーケティングで利用

良いポイント

特にSEO対策を必要とせず、社名検索されればかなりの確度で検索結果に出てくる。かなりのリーチ力がある。
営業時間や休業日などの表示もされるため、内容としても十分。

改善してほしいポイント

休業日の登録に関して、もう少し手間のかからない設定ができるといい。
現状会社の休業日を1日ずつ入力していっているが、支店営業所ごとに入力するのに非常に手間。
(正しい方法をしらないだけ…?)

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

営業日・営業時間・会社の場所に関する問い合わせが圧倒的に減った。
1日平均で5-6件はそのような電話がかかってきていたが、今は週に1回もない程度。
もし問い合わせがあっても、”Googleで検索してください”の一言で済む。
年間240日営業しており、単純計算で1000件以上の問い合わせがなくなったことになる。

検討者へお勧めするポイント

まだ編集していない企業の方!絶対に編集しておくべきです!

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で利用でき、店舗ビジネスの集客に効果あり

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Googleマイビジネスに店舗情報を登録すると、GoogleマップやGoogle検索で、自店舗の情報を表示させることができます。
いろいろなキーワードで検索上位に表示されると、視認性も高まるため集客にダイレクトに効果が期待できます。
ただし、ガイドラインが細かく決められているのでガイドライン違反の設定や運用を行うとペナルティを受ける場合があるので注意が必要です。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|経営・経営企画職|100-300人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料でできる店舗の集客ツール

その他 マーケティングで利用

良いポイント

投稿機能を使用することで、写真やメニュー、最新情報などを掲載することができ、グーグル検索で上位表示に繋がるほか、グーグルマップに店舗情報が載るため、それを見たお客様からの問い合わせや来店に繋がっている。
特にお客様とチャットでやりとりができるところから来店に繋がっている。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

集客効果がある

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Googleマップ上に自社の案内を表示させたり、リアルタイム情報を投稿ができる。営業日や営業時間なども正確なものをすぐに掲載ができる。投稿や口コミを増やせれば検索上位に表示ができる。集客力がある。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料で効果が出てコスパが良い

その他 マーケティングで利用

良いポイント

無料で登録でき、良い位置に表示される。
掲載エリアから、電話問い合わせやサイトへの誘引が可能。商品案内から販売ページへの誘引も出来る。

レポートも送ってくれる。何人が電話した。何人がアクセスしたなど。知識が無いIT部門外の社員でも見たままのレポートなので、分かり易やすく、共有しやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

集客に効きます

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Googleマップ内での検索に自店を表示させることができます。運用方法によっては検索で上位に出すことも可能になりより問い合わせを集められます。情報を投稿という形でタイムリーに発信できる。

続きを開く

山口 久嘉

ヘアーサロンやまぐち|床屋・美容院|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホームページの閲覧状況の把握

その他 マーケティングで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・店舗のホームページ代わりに利用できる。
・見せたい画像がアップロード出来る。
その理由
・店舗のアピールしたいポイントが、画像や文章で掲載できる。
・GoogleMapから、直接入れる。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Googleマップに事務所や店舗の名前を表示できる

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Googleマップに事務所や店舗の名前を表示できるので、お客様から見つけてもらいやすくなると思います。
また、自社ホームページにGoogleマップを埋め込みした際にも自社名が表示されているとわかりやすくなります。

会社名などでGoogle検索した際に、検索結果の右側に表示される会社情報をコントロールできる。
お知らせや、営業日を掲載したり、ホームページへのリンクも貼れるので集客に役立っているのではないかと思われます。

Googleクチコミに投稿された際に返信が書き込める。
例えば、謂れの無い悪口みたいなコメントをされても、冷静に返信コメントを書いておけば自社の考えを公表できて、悪口言われっぱなしにならなくて良いと思う。
あまりにもひどい誹謗中傷みたいなコメントは、Googleに削除依頼も可能。(審査基準きびしいですが)

逆に、Googleクチコミ欄へのリンク作成が出来るので、クチコミ集めの販促にも使えます。

事務所の所在証明必須のサービスなので多少はSEO効果もあるのではないかと個人的には思っています。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でつくれるホームページ

その他 マーケティングで利用

良いポイント

無料で持てるホームページのようなイメージです。
営業時間や設備、写真、サイトなどを登録できます。
また、基本情報の掲載だけでなく、ニュースなどの配信もできます。
使い方も簡単なので、慣れていない方でもスムーズに始められると思います。
口コミを集めたりもできるので、ユーザーからの信頼度も高いと思います。ここで登録したことがマップに表示されるので、登録必須です!

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

個人事業主の方にはぜひおすすめしたい

その他 マーケティングで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・自分のホームページが作れる
・住所登録することでGoogle mapに表示される
その理由
・新たにホームページのつくり方(コード等)を覚えなくても、直観で作れる(テンプレも充実)
・住所がGoogle Mapに直結するので、検索されやすい

続きを開く

ITreviewに参加しよう!