Google ビジネスの評判・口コミ 全87件

time

Google ビジネスのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (17)
    • 非公開

      (67)
    • 企業名のみ公開

      (3)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (13)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (7)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (2)
    • 病院・福祉・介護

      (3)
    • 不動産

      (3)
    • 金融・保険

      (2)
    • 教育・学習

      (4)
    • 建設・建築

      (2)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (1)
    • その他

      (2)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (51)
    • 導入決定者

      (22)
    • IT管理者

      (12)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

三浦 明日香

テックジム株式会社|パソコンスクール|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ビジネスの発信に欠かせない

その他 マーケティングで利用

良いポイント

google地図検索をすると所在地やビジネスの発信をしてくれる。関連ワードでも出てきてくれるので同業との比較も出来るので利用者にも便利かと思います。自社のコーポレートサイトに加え別のお問合せ窓口としても活躍してくれいる。

改善してほしいポイント

口コミに関して削除願いが受理されづらい。色々な意見はあっていいかと思うが審査制等にして頂きたいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

マイビジネスから自社サイトへの流入を多く獲得できました。きちんと内容を充実させればうまく活用できるかと思います。

閉じる

中田 安彦

YOUTUBAR|居酒屋・バー|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

飲食店経営者なら絶対使うべき。

その他 マーケティングで利用

良いポイント

写真の投稿や、最新情報の投稿、問い合わせへの対応など、機能としてはSNSみたいな感じですが、特筆すべきはその効果で、特に少し郊外だときちんと運用しているお店が少ないので、実店舗の集客、PRをする時にとても目立ちます。
クーポンを作成したり、予約機能がぐるなびと連携できたりと集客に必要なものはほぼ揃っていて、網羅されている機能を使えば表示回数がちゃんと増えていくのでモチベーションにもなる。

飲食店には必須のツールですね。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

手軽にビジネスを紹介できるツール

その他 マーケティングで利用

良いポイント

さまざまなビジネス紹介内容の紹介ツールとして利用させて頂いています。業務内容の紹介や商品紹介から販売サイトへのリンクなどで活用して役立っています。

続きを開く
中家 啓太郎

中家 啓太郎

かわにしマガジン|広告・販促|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

店舗経営者必須のアイテム

その他 マーケティングで利用

良いポイント

飲食店、美容室、教室運営など、あらゆる店舗え経営者に必須のアイテム。
口コミ収集、写真の投稿をマメにやっていれば表示順位はある程度上がってくるので、変な代行会社にお金を払って頼む必要はないと思う。
Instagramに投稿する内容をこちらにも添付して拡散したり、その日のランチメニューを投稿機能を使ってPRしたりと、できることの幅と、得られるリターンが果てしなく大きい。
特に郊外の店舗はあまりITツールに詳しくないので、少し本気でやればすぐに上位表示が可能。
店舗経営者なら絶対積極的に運用すべきツール。
しかもこれが無料というのがすごい。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

コロナ禍を経てより必要不可欠なものになった販促ツール

その他 マーケティングで利用

良いポイント

無料で集客することができ、さらにシェアがどんどん拡大しているため、しっかり対策をすると売り上げインパクトが高い。
マイビジネスでGoogleマップに店舗の情報を入れておくと、ユーザーが地図検索をしたときに表示されるだけでなく、お店を選んでもらえるようなより詳細の情報も入れておくことができる。無料で使うことができ、ユーザーの信用度も上がってきているため、導入をしやすいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

無料で利用でき、店舗ビジネスの集客に効果あり

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Googleマイビジネスに店舗情報を登録すると、GoogleマップやGoogle検索で、自店舗の情報を表示させることができます。
いろいろなキーワードで検索上位に表示されると、視認性も高まるため集客にダイレクトに効果が期待できます。
ただし、ガイドラインが細かく決められているのでガイドライン違反の設定や運用を行うとペナルティを受ける場合があるので注意が必要です。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|デザイン・クリエイティブ職|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

集客効果がある

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Googleマップ上に自社の案内を表示させたり、リアルタイム情報を投稿ができる。営業日や営業時間なども正確なものをすぐに掲載ができる。投稿や口コミを増やせれば検索上位に表示ができる。集客力がある。

続きを開く

山口 久嘉

ヘアーサロンやまぐち|床屋・美容院|営業・販売・サービス職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ホームページの閲覧状況の把握

その他 マーケティングで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・店舗のホームページ代わりに利用できる。
・見せたい画像がアップロード出来る。
その理由
・店舗のアピールしたいポイントが、画像や文章で掲載できる。
・GoogleMapから、直接入れる。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|広報・IR|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でつくれるホームページ

その他 マーケティングで利用

良いポイント

無料で持てるホームページのようなイメージです。
営業時間や設備、写真、サイトなどを登録できます。
また、基本情報の掲載だけでなく、ニュースなどの配信もできます。
使い方も簡単なので、慣れていない方でもスムーズに始められると思います。
口コミを集めたりもできるので、ユーザーからの信頼度も高いと思います。ここで登録したことがマップに表示されるので、登録必須です!

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|ITコンサルタント|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

SEO対策にも効果的、無料から使用できる宣伝・集客ツールです

その他 マーケティングで利用

良いポイント

Google純正の無料から利用可能なサービスで、業務の宣伝・集客・営業用ツールとしては非常に効果的なサービスだと感じます。Google検索でも上位表示が可能となり、使用して損はまったくない強力なサービスではないでしょうか。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!