GORILLA EFOの製品情報(特徴・導入事例)

time

GORILLA EFOの運営担当からのメッセージ

株式会社エフ・コード

導入実績2,500件突破!全国各地で「GORILLA EFO」をご導入いただいております。
1タグ設置でカンタン導入、お使いのフォームを変更することなく、
タグの設置のみでEFO機能をご利用できます。

EFOツール「GORILLA-EFO」とは、
ユーザーが情報を入力する際の「手間」や「ミス」「わかりにくさ」を軽減させることで、
スムーズに入力を完了できるよう、おもてなしするツールです。
実績として、平均で1.2倍、最大1.5倍までCVRが改善された実績がございます!!

GORILLA EFOの強み
(1)業界最高水準の入力サポート機能 20種類
(2)5フォームまで月々9,800円!
(3)スマートフォンにも標準対応
(4)分析機能が充実

ITreviewによるGORILLA EFO紹介

GORILLA EFOとは、株式会社エフ・コードが提供しているEFOツール製品。ITreviewでのユーザー満足度評価は3.8となっており、レビューの投稿数は11件となっています。

GORILLA EFOの満足度、評価について

GORILLA EFOのITreviewユーザーの満足度は現在3.8となっており、同じEFOツールのカテゴリーに所属する製品では9位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
- 3.8 4.0 4.0 3.6
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
4.2 3.8 3.9 4.3 4.1 4.5

※ 2025年10月22日時点の集計結果です

GORILLA EFOの機能一覧

GORILLA EFOは、EFOツールの製品として、以下の機能を搭載しています。

  • ユーザー入力の補助

    自動的に郵便番号入力と連動して住所の一部を埋めたり、氏名などのふりがなを反映したり、半角/全角の変換を行ったりすることでユーザーによる入力を省力化する

  • 進捗表示

    入力完了までの進捗度や必須入力項目の残数を示すことで、ユーザーの離脱防止を支援する

  • アラート

    ユーザーが誤った入力を行った際、リアルタイムでアラート(「半角で入力してください」など)を表示する

  • 送信ブロック

    必須項目の未入力、入力ミス/エラーなどをチェックし、完了条件を満たすまで送信ボタンを無効にする

  • ログ解析/フォーム分析

    フォームの継続的な最適化につなげられるよう、訪問数、完了率、離脱ポイント、入力に要した時間などのデータを収集し、閲覧/分析できる

  • スマートフォン対応

    スマートフォンでのフォーム入力に適した画面デザイン、入力手段などを提供する

GORILLA EFOを導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、GORILLA EFOを導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他小売・卸売|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    会員登録フォーム補助で利便性up

    EFOツールで利用

    良いポイント

    この製品を使用することで、会員登録フォームをユーザーが入力する補助ができたり、
    企業側が制御したい項目の入力方法などを条件設定できるので、非常に便利です。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    電気|宣伝・マーケティング|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    最もリーズナブルかつ適応レンジの高いEFO

    EFOツールで利用

    良いポイント

    利用料がリーズナブルなことが第一の魅力ですが、既存サードパーティー製フォームとの互換性が高いことも決定打の一つです。私が試したところ、ほぼ互換性がありました。

    続きを開く
    Takato Sakurai

    Takato Sakurai

    HONE|経営コンサルティング|宣伝・マーケティング|20人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 販売関係者
    投稿日:

    安価に離脱率の改善と改善の要因が把握できる有能ツール。

    EFOツールで利用

    良いポイント

    (本レビューは住宅メーカーでの導入時レビューとなります)

    【優れている点・好きな機能】

    ・複数のCVごとのフォーム分析が行える
    ※資料請求、来場予約(総合展示場・単独展示場)、Web商談ごとに「フォーム訪問数・直帰数・途中離脱数・完了数・ブロック数」などが把握できる

    ・フォームの離脱ポイントが把握できる
    ※フォーム直帰が多いのか?もしくはどの質問で離脱しているのか?が具体的に把握できるため、フォーム設問数が多いのか?特定の設問のハードルが高いのか?の仮説の精度が高くなり、改善しやすくなる

    ・安価(1万円弱)なためCPAを逆算しても高いコスパを維持できている
    ※住宅メーカーのCPAが2〜3万円程度のため、仮に本ツールを導入して月に3件CV改善したら「3件×CPA2〜3万円=6〜9万円相当」の改善となり、利用コスト(1万円弱)と比較しても十分元が取れる計算となる

    続きを開く
GORILLA EFOの詳細
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!