非公開ユーザー

株式会社フジタ精米人|その他小売・卸売|経営・経営企画職|20-50人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

お値段以上の価値

kintoneプラグインで利用

良いポイント

ある程度kintoneを利用していくと、kintoneの標準機能だけでは限界があり、プラグインやカスタマイズを模索していくと思います。一つの事に特化したプラグインはあるかもしれませんがその都度費用がかかったり、独自のカスタマイズであればある程度投資を見込まなければなりません(社内で完結できるカスタマイズであれば問題ないですが、一般の中小企業ではなかなか難しいです)。
しかしCustomineではkintoneの全体的な標準機能をどのアプリでも気軽に底上げ(カスタマイズ)できるため、kintone元々のコンセプトである業務アプリを簡単に、そして初期投資なしに現場で試行錯誤しながら手軽に業務改善を行っていく事がチャレンジしやすい体制を構築できると思います。さらに最近ではCustomineで業務改善を推進していくためにカスタマーサクセスの担当がつくため、自社だけのノウハウだけでなく様々な知見を活かした改善も模索する事が可能です。
kintoneの利用料にさらにCustomineの利用料はかかってしまいますが、お値段以上の価値がついてくる事が最大の良さだと思います。

続きを開く

連携して利用中のツール

カスタマーサクセス

カスタマーサクセス

OFFICIAL VENDER

アールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス

いつもカスタマインをご利用いただきありがとうございます! カスタマーサクセスとの定例ミーティングもお役に立てているようで、大変うれしいです。 ユーザー様や場合分けでアプリ画面の見せ方をコンパクトにする工夫は、とても重要ですね。 タブ表示や、特定条件時にタブを非表示にする切り替え、あるいはチェックボックスやラジオボタン・ドロップダウン選択項目によるフィールド・グループの表示/非表示の切り替え、さらにはタブやボタンの色変更など、導線整理につながる「やること」は、たくさんご用意しています。 ぜひ今後もいろいろお試しいただければと思います。 ご要望いただいた点は、ご意見として承りまして検討させていただきます。 また新機能としてご提供可能となりました際は、担当からご連絡いたします。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

ITreviewに参加しよう!