非公開ユーザー
プラスチック製品|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
業務効率化に活用
kintoneプラグインで利用
良いポイント
優れている点・好きな機能
・ボタン⇒必要項目をExcelフォーマットへ出力
その理由
集計業務は効率化されても報告資料への反映は結局人力になっていたところをボタン一つで実行できるところに感動しました。
改善してほしいポイント
kintoneのプラグインである、krewdataのようにフローチャート的にシステムを組むことができればカスタマイズの全容が把握できてよいのでなないか。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
解決できた課題・具体的な効果
・データの集計
・集計データを提出資料への転記
課題に貢献した機能・ポイント
・・kintoneでデータを自動集計したとしても、お客様に提出する資料等は体裁を整える必要があったため
結局のところメリットが薄く感じていたが、カスタマインを使うことで提出フォーマットの必要箇所に必要なデータを
入力して印刷するだけの状態で出力できることで大幅に業務を改善することができた。
検討者へお勧めするポイント
かゆいところに的確に手が届く業務効率化に必須のアプリだとおもいます。
連携して利用中のツール
カスタマーリレーション
OFFICIAL VENDERアールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス
いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます。 「かゆいところに的確に手が届く業務効率化に必須」という、お褒めの言葉をいただき、大変嬉しく思います! データの集計やExcelへの出力部分等において、カスタマインをご活用いただいているのですね。 人力でなされていた集計業務が、ボタン一つで実行できるようになったということで、我々も嬉しく思います。 改善すべき点についてもご意見をありがとうございます。 カスタマインは「難しいカスタマイズをできるだけ簡単に」作成いただけるよう日々のアップデートの中で機能を追加したり、操作方法の改善などを行っております。 ご記載いただいたような設定方法への変更は現在予定しておりませんが、全容を把握してのカスタマイズ作成でしたら「アクショングラフ」をご活用いただければと思います。 ※こちらの機能の場所は下記サポートサイト記事にてご紹介しております。 ▼https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000037424- また、弊社の公式YouTubeチャンネルで公開しております「Weekly kintone talk 2024」にて、カスタマインのUI・UXについて触れている会がありますので、もし宜しければお聞きいただけますと幸いです。 ▼[Weekly kintone talk 2024 week 09] 難しさと見やすさと作りやすさとって話 https://youtu.be/NVjYON2grpU 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。