非公開ユーザー
情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Kintoneを利用するのに欠かせないサービスです。
kintoneプラグインで利用
良いポイント
gusuku Customineの良いところはズバリ直感的にノーコードでアプリのカスタマイズが出来る、この点に尽きるかと思います。
Kintoneでアプリの作成をする、ここまでは割とどんな方でも出来るかと思います。しかしここからユーザの利便性を上げるためのカスタマイズをするのにJavascriptやCSSの知識が必要だったりと、グンと難易度が上がります。
ここでgusuku Customineを使用することで誰でも至便性の高いカスタマイズはアプリにして施すことが出来ます。
一日に何百回、何百人に使って頂くアプリとなればユーザビリティの高さは当然求められますが、gusuku Customineならば実現することが出来、Kintoneを使用するうえで外すことの出来ないものとなっております。
改善してほしいポイント
Kintoneアプリのwebhookのやることで処理を中断する様な「エラーを入れキャンセルする。」といったやることが欲しいと感じております。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
他アプリのレコードを取得し、キーを用いて他アプリへ情報の反映を行う事がgusuku Customineを使用することで可能になるので、一つのアプリの更新から様々なアプリの更新を同時に行うことが出来、凄まじい業務の効率化を実現することが出来ました。
連携して利用中のツール
カスタマーリレーション
OFFICIAL VENDERアールスリーインスティテュート|カスタマーサクセス
いつもカスタマインをご活用いただき、ありがとうございます! おっしゃる通り、kintoneはカスタマイズとなると突如ハードルが高くなってしまいます。カスタマインは「kintoneでアプリを作成するように、専門知識がない方でも簡単にカスタマイズができるように」と考えて開発したサービスですので、そのようにご評価いただけ大変嬉しいです! カスタマインで業務の効率化も実現いただけているとのこと、お役に立てて光栄です。 改善してほしいポイントについてもご意見いただき、ありがとうございます。 もしカスタマイズ作成中に意図しないカスタマイズを実行してしまったので止めたい、といったご要望でしたら、ぜひ「テスト実行」をご活用ください。 テスト実行をご利用いただくと、実行時間を消費せず一連のカスタマイズの実行結果を確認いただけます。 また、特定のアクション番号までのカスタマイズを実行する、といったことが可能です。 ▼ Job Runnerテスト実行の使い方 https://support.gusuku.io/ja-JP/support/solutions/articles/36000405483 ご希望の内容と異なるようでしたら、ぜひ具体的なユースケースとともに チャットサポートへ機能のご要望をいただけますと幸いです! 今後も楽しみながら、課題解決にカスタマインをご活用いただけましたら幸いです。 引き続きどうぞよろしくお願いいたします。