Google Meetの評判・口コミ 全942件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (731)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (33)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (854)
    • 導入決定者

      (41)
    • IT管理者

      (45)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ブラウザベースで気軽に、かつ遅延なくビデオチャットができる。

Web会議システムで利用

良いポイント

・(当社ではgoogle workspaceの1サービスとして利用していますが)基本無料で特に制限なく利用できる点。
・根本となるビデオチャットについても特に遅延なくコミュニケーションできる。
・Google系サービスの連携も優れており、GoogleカレンダーからGoogleMeet用のURLを即座に発行したりなどができる。

改善してほしいポイント

ある程度帯域を必要とするためか、通信が不安定な環境では時々遅延が発生したりすることは稀にある。そのため喫茶店などのフリーWi-Fiの環境での使用の場合は気をつけて使った方が良いと思われます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

当社では状況に応じて本アプリとその他のミーティングアプリを使い分けてビデオ会議を進めています。どのサービスも大きな差はありませんがGoogleMeetならではの特徴としてはGoogleカレンダーから他メンバーとの会議を設定する際に予定を設定するのに併せてごおgぇめえちょうのURLも併せて発行できる点が非常に便利です。結果的に生産性の向上、密なコミュニケーションの実現に役立っています。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

色々web会議ツールから戻ってくる可能性あり

Web会議システムで利用

良いポイント

Google suiteを使っている企業であれば、Gメール・Gカレンダーはセットで使用しているはず。
Google meetの良いポイントはスケジュールを立てた段階で付属している点。
URLでも呼び込めるし、Gカレンダーを共有しているのであれば規定の位置にGoogle meetボタンがあるので参加しやすい。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ちょっとした会議に丁度良い

Web会議システムで利用

良いポイント

Zoomが有名ですが、設定が非常に面倒ですし、相手のIT知識のレベルによってはログインできない等のトラブルが発生する事が良くあります。その点、meetは設定もシンプルで接続もシンプル。直ぐ開始できるのも良いです。

背景のボカシ、資料の共有など、必要な設備は整っている。

続きを開く

非公開ユーザー

設備(建設・建築)|その他一般職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ZOOMより使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

コロナ禍で普及したオンライン通話システムです。Googleのアカウントさえあれば誰でも使えるのが便利です。同じようなアプリにZOOMがありますが、クライアントによっては、こちらのGooleMeetを使うお客様も多く、使い分けをしながら仕事を進めています。ZOOMよりも操作方法がシンプルで初心者にも使いやすい印象です。使うボタンも最小限ですみます。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔授業に不可欠

Web会議システムで利用

良いポイント

新型コロナウイルス感染症の拡大により、遠隔授業を実施している時、iPadに入っているグーグルクラスルームからすぐに通信開始できて便利でした。

続きを開く

非公開ユーザー

病院|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

オンラインツールとして便利

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・GMAILやカレンダーと連動しており、カレンダーでメンバーやグループを指定して予定を立てると、そのメンバーやグループにに招待がいき、わざわざメールしなくてもよいところ。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

とにかく使いやすいし個人含めてユーザーが多い

Web会議システムで利用

良いポイント

・個人を含めてGoogleアカウントを持っている人が多いので、仕事の打ち合わせから、遠隔の友人とのコミュニケーションまでなんでもこなせるツール
・無料で時間制限なく使えるツールが他にないので、それだけでも十分

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

Google利用者には一番便利なWEB会議システム

Web会議システムで利用

良いポイント

・Googleのアカウントを持っていれば誰でも無料で利用できる
・Googleスケジュールを登録すると自動で会議URLが発行されるため、他システムと違ってWEB会議の設定の手間がない
・無料で背景を設定したりぼかしたりできるので、リモートワークでもプライバシーが守れる

続きを開く

非公開ユーザー

介護・福祉|人事・教育職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

短時間のWeb会議で使用

Web会議システムで利用

良いポイント

当社では1時間程度の会議が多いためweb会議では、GoogleMeetを使用しています。
ネット上で利用マニュアルもダウンロードできるので、誰でもすぐに利用できるアプリケーションソフトです。
参加者のニックネームをはじめ、チャット機能など基本的な機能は備えているため、おススメのソフトです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

使いやすいWEB会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・画面共有などがあり便利。
・招待も簡単にできるので便利です。
・大人数でもしようが出来るため会議はもちろん、講義などにも使用が出来る。
・時間も連続24時間使用が出来るのはありがたいです。
その理由
・googleアカウントがあれば良いため使い勝手が良い。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!