Google Meetの評判・口コミ 全942件

time

Google Meetのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (118)
    • 非公開

      (731)
    • 企業名のみ公開

      (93)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (102)
    • 飲食・宿泊

      (5)
    • サービス

      (40)
    • IT・広告・マスコミ

      (478)
    • コンサル・会計・法務関連

      (23)
    • 人材

      (30)
    • 病院・福祉・介護

      (11)
    • 不動産

      (25)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (40)
    • 建設・建築

      (46)
    • 運輸

      (4)
    • 製造・機械

      (77)
    • 電気・ガス・水道

      (3)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (7)
    • その他

      (33)
    • 不明

      (6)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (854)
    • 導入決定者

      (41)
    • IT管理者

      (45)
    • ビジネスパートナー

      (2)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

食料品|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

無料でコミュニケーションができます

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・Googleユーザーなら無料で使える
・簡単なビデオ通話が可能
その理由
・アカウントがあれば無料で誰でも利用できます
・設定などもなく簡単に使える

改善してほしいポイント

欲しい機能・分かりづらい点
・人数が増えすぎると通話時間の制限がある
・カメラの設定で背景を無地にしたい
その理由
・有償設定にしないと制限がかかる
・背景設定を簡単にできない

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

解決できた課題・具体的な効果
・社内・社外との円滑なコミュニケーションが可能
・画面共有やチャットツールなども使用可能
課題に貢献した機能・ポイント
・遠隔地でも会話が可能
・同じ画面を見ながらの対応が可能

検討者へお勧めするポイント

Googleアカウントがあれば無料で使えます。他の有料サービスとほぼ同等の機能が使えるためおすすめです。

閉じる

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|社内情報システム(その他)|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ITリテラシーが低くても導入しやすいweb会議ツールです!

Web会議システムで利用

良いポイント

会社でGoogleWorkSpaceを契約しており、他ツールとの連動機能がとても便利で、会議をGoogleカレンダーと連携する事で即座にweb会議の設定とカレンダー招待を同時に行う事が出来ます。会議内容の録画や文字起こしも自動で保存されるので、あとで保存した内容を予約したり見返したりするのも、すぐに行う事が出来ます。
設定自体もとても簡単で、発行したURLを共有するだけでも大丈夫ですし、相手のアドレスを追加すれば自動的に相手に招待メールが届くのでコミュニケーションコストも最低限で運用する事が出来ます。

続きを開く

非公開ユーザー

ビル管理・オフィスサポート|総務・庶務|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Google Meetハードウェアキットにて使用

Web会議システムで利用

良いポイント

PC上での利用ももちろんですが、事務所・会議室単位で大型モニターなどに設置型として利用する上で、タッチパネルリモコンがセットになったタイプで利用しております。感覚的な操作が可能でPC版と違って必要最低限の機能に絞られている為、あまり詳しくない不特定多数の方が利用することになってもハードルが低く使いやすいです。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

社内ミーティングに最適

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleアカウントを持っておれば、カレンダーとも同期されると思いますので、Google meetに容易に入室できます。
カレンダーに記載されたIDを送ることでも簡単にログインできるので、ミーティングを円滑に活用することができるので、重宝してます。

続きを開く

非公開ユーザー

専門(建設・建築)|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Google Workspace利用者にとっては使いやすい

Web会議システムで利用

良いポイント

Googleチャットやカレンダーからもワンクリックで使うことができるので便利です。
特に社内でのビデオ通話は、手軽にできるため重宝しています。
画面共有もでき、背景も変えれ、ベーシックな機能は搭載されてるので、満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|デザイン・クリエイティブ職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

遠隔での会議時に便利です

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・リモートミーティングの際に、URLを発行すれば難しい登録などがなくても参加できる点
その理由
・社内だけでなく、違う会社の人とのミーティング時にも、ツールの登録がないのでスムーズです

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

「じゃあ、Meetで話そ」が合言葉です

Web会議システムで利用

良いポイント

うちは社内全体でGoogleを使っているので、何よりGoogleカレンダーとの連携がスムーズなのが本当に助かります。お客さんとの打ち合わせも、カレンダーで日程調整する流れで、そのままMeetのURLを発行して送れるので、手間が全くかかりません。
以前はZoomも使っていましたが、個人的にはMeetの手軽さが気に入っています。「ちょっと電話じゃ説明しづらいな」という時に、「今からURL送るので5分いいですか?」と、すぐに顔を見て話せるスピード感は、日々の業務でかなり重宝していますね。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社樫乃屋|経営コンサルティング|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クライアントとの信頼を築く実用的会議ツール

Web会議システムで利用

良いポイント

相手にアプリインストールを求めず、URLクリックだけでブラウザから即参加できる手軽さが最大の魅力です。ITが苦手なお客様との商談でも、技術的なことをあまり気にせずスムーズに会議を開始できます。また、Googleカレンダーとの連携により予定作成と同時に会議リンクが生成することができるので手間も省けます。AIによる議事録の機能も、現時点で他のツールと比べてわかりやすいものができると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

地域医療パートナーズ|会計、税務、法務、労務|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

自動文字起こしがすごい

Web会議システムで利用

良いポイント

AI機能搭載し自動文字起こし、ボイスメモも追加されてます。
特に自動文字起こしはミュートにしても文字で話している事を読んで終えるので
便利です。また発話したときもえーとかうーとかの話のつなぎ目は記載されないので
内容が読みやすいです。
また同時に同じ部屋にいてもAIが学習してハウリングをなくしてくれます。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Web打ち合わせの必需品

Web会議システムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単に操作ができる
・zoom無料版のような時間制限がなく、時間を気にせず利用できる
・GmailやGoogleカレンダーと同期しておりURLが自動生成される
・アプリなどのDLが不要
・議事録の書き起こしの精度が高い

続きを開く

ITreviewに参加しよう!