非公開ユーザー
広告・販促|経営・経営企画職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
Web面接で利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
製品自体は、類似製品との差別化が難しいため、それほど特出すべきポイントはありません。逆に考えれば、どの製品を導入しても失敗はしないということになります。
しかし、こうしたクラウド製品は導入はしやすいものの、質問や不具合対応はFAQを自分で読んで一生懸命探したり、チャットで的外れなアドバイスを受けたりというお粗末なサポートしかない製品が珍しくありません。
その点、このHARUTAKAはヒジョ~~~にサポートがしっかりしていて、クラウドシステムにありがちな独りぼっち感が皆無です。
導入から運用まで困ることはほとんどありませんでした。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
改善点をメーカーに伝えると、どんどん製品をバージョンアップしてくれるフットワークの軽さには驚きました。導入当初に比べ、格段に使いやすくなっています。これがクラウド製品の良さですね。
ただ、これはどうしようもない問題ですが、求職者の背格好などの「サイズ感」が画面だとちょっとわかりづらく、本人に直接会った時に驚くということが少なくありませんでした。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
弊社は全国に拠点があるため、採用時にはわざわざ経営者が現地まで行き、面接を行っていましたが、このHARUTAKAの導入によってオンラインで完結できるようになり、劇的に採用コストや労力が減りました。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
仕事がオンラインで完結できる時代ですから、採用もオンラインで行うのは当然の流れだと思います。