非公開ユーザー
食料品|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 有償利用
(BigFixパッチ)時間管理と帯域制御が肝
IT資産管理ツールで利用
良いポイント
WindowsFUやパッチの管理が可能であることを謳っている製品は、統合資産管理ソフトにありがちですが、
BigFixパッチは、
・アップデートやパッチ適用タスクの時間コントロールが細かく可能
・帯域制御を自在にかけられる
という点が、他製品と一線を画すと思います。
例えば、午前中は業務負荷が非常に高く適用を避けて欲しい部署、帯域が細い拠点への適用など、社内の状況に応じて細かく適用をコントロールできるのは大きなメリットと思います。
また、適用の予約、再起動の有無選択、メッセージ表示など、サーバから一般ユーザPCまで幅広く利用用途を工夫できるのもメリットと感じています。
改善してほしいポイント
バグで、一部ステータス表示が更新されない現象が起きており、適用状況の管理に支障が有ることがあります。
また、バージョンアップについて作業が重く、サポートもあまり懇切丁寧なタイプではないんで、負荷が重いです。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
サーバパッチ適用を手動で実施していた頃は、サーバ起動時間の合間を縫って休日や夜間に作業を実施していたが、時間予約や再起動タスクの有無をコントロールできるようになったため、平日日中のみで対応が可能となった。
また、複数台をまとめて適用できるので工数も大きく削減し、結果として業務委託費用の大幅な低減に繋がった。