非公開ユーザー
自動車・自転車|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
まずは使って欲しい
統合運用管理ツール,ネットワーク管理,ジョブ管理システムで利用
良いポイント
やはり一番大きいのはOSSという点であろう。
とりあえず、まずは無償利用でスタートして、足らない部分が見つかれば、
あるいは、サポートを受けたければ有償契約すれば、他のジョブ管理ツール、
監視ツールと変わらない製品となります。
もちろん、無償のままでも十分に他と変わらないです。
例えば、Linux系のShellが分かるのならSAPの実行のためのジョブ管理ツールとしても無償のままで利用出来ます。
有償なら、SAPオプションとしてリリースされているので、簡単にSAP用のジョブ管理ツールとして利用出来ますが。
改善してほしいポイント
弊社としては、無償利用している環境もあれば、有償利用している環境もあり、
有償利用の方は、比較的簡単に最新バージョンにアップする事も出来ますが、
無償利用の方は、容易ではない。ここが有償利用の利点のため、なかなか機能提供されないのかもだが、
無償でもバージョンアップを簡単に出来るとうれしいポイントとなる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
有償のジョブ管理ツールでSAPと連携していましたが費用の関係でHinemosに置き換えました。
ただし、無償利用のHinemosで運用するを前提に置き換えたので、コストは一気に下がりました。
また、監視系は付属のつもりでしたが、普通に使えるので、監視系はこれ一本という状況です。
Shell開発、BAT開発さえできれば、そのShellやBATの実行順序なども考慮してジョブ実行をHImemosは可能なので、
ShellやBAT自体はシンプルに出来るのも開発者視点からは有難いツールとなっています。
エラー発生時に閾値に合わせてメール通知が可能なのも余計なメールを防ぐ事も出来、無駄な監視に対する業務工数を割かなくていいのもポイントです。
これがまずは無償で利用できるのは非常に他にはない、いいツールといえるかと思います。
検討者へお勧めするポイント
まずは無償で利用ください。
無償セミナーも充実しているので、そこからスタートもありかと思います。
Hinemos担当
OFFICIAL VENDERエヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社|マーケティング
日頃よりHinemosをご利用いただき、誠にありがとうございます。 また、改善ポイントについて貴重なご意見ありがとうございます。 いただいたご要望は、今後の製品向上の参考として社内共有させていただきます。 今後もご利用いただく中で気になる点等ございましたら、ぜひご意見いただけますと幸いです。 引き続き、Hinemosをよろしくお願いいたします。