
のピックアップレビュー
非公開ユーザー
放送・出版・マスコミ|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
監視とジョブ管理の統合
統合運用管理ツール,ネットワーク管理,ジョブ管理システムで利用
良いポイント
統合されているところがよい。
対象を一度登録すれば、監視とジョブ管理ができる(ジョブ管理はエージェントインストール要)。
監視結果でジョブ制御もできる。
オンプレミスとクラウドの対象も、統合して管理できる。
和製なので、日本語情報も豊富で、解説本も出ている。
監視やジョブ管理に課題があったが、自力で解決できた。
改善してほしいポイント
これに慣れてしまったため、あまり改善要望はない。
機能は豊富なのだが、最初はとりつきにくい印象もあった。
独自の操作感のためだと思う。
慣れれば、問題には感じません。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
監視とジョブ管理の課題が解決した。
可用性管理とジョブ実行の自動化ができた。
ジョブ管理は、複数システムで活用され、今では、不可欠なものになっている。
検討者へお勧めするポイント
やはり監視・ジョブ管理が統合されているところ。
トライアルが可能であれば、試してみるとよいと思います。
閉じる
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
サポートも良いです
統合運用管理ツール,ネットワーク管理,ジョブ管理システムで利用
良いポイント
ライセンス(サブスクリプション)が監視ジョブ対象台数やCPU数ではないため、増強などの急なシステム変更が発生してもライセンス費や保守費が増えずに安心して増やすことができます。
日本製のためか、保守窓口の回答が迅速で、回答の品質も高く感じます。
改善してほしいポイント
Hinemosエージェントを導入する場合、SNMPやWinRMなどの設定が不要になると構築が楽になります。
→エージェントを入れなくてもある程度の監視ができることは利点ですが、ほとんどの場合エージェントを入れるので。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
システム内の監視及びジョブ実行の使用しています。
ジョブ実行と監視が1つのエージェント(サブスクリプション)でできるので保守費用が抑えられています。
SaaSについてはURL監視を用いて監視することで、エージェントが入らないシステムも監視対象として追加できています。
検討者へお勧めするポイント
ライセンス管理が楽です。
保守の品質が良いです。(日本開発だからだと思います。)
ジョブと監視が両方ある場合、費用が抑えられるかと思います。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
長期利用から見たHinemosのメリットと改善への期待
統合運用管理ツール,ログ管理システム,ネットワーク管理,ジョブ管理システムで利用
良いポイント
弊社では業務システムのジョブ管理にHinemosを活用しています。
各ジョブの実行状況やスケジュールを直感的に確認・操作できる点が大きな利点で、
Cronによる管理に比べて視覚的に分かりやすく、運用の効率化に役立っています。
また、ログインユーザごとに権限を制御できるため、
提供先のシステムに不慣れな利用者にも必要な情報だけを見せ、
限定的な操作を許可することが可能です。
これにより、安心して運用を委任できるのが、良いポイントと感じています。
改善してほしいポイント
バージョン5から利用しており、昨年クラウド移行の際にバージョン7へ更新しましたが、
大きく改善された点は実感できませんでした。
サブスクリプションに変わったことで毎年費用が発生するため、サポートや機能拡充を積極的に提供していただけるとありがたいです。
利用者がコストに見合うメリットを感じられるよう、より分かりやすい改善点や新機能の提供を期待します。
あわせて、ログローテーション機能はデフォルトでONになっていると運用上安心できると思いました。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
ジョブをスケジュール登録することで、これまで手作業で行っていた一部業務の自動化を実現し、担当者の負担軽減につながりました。
また、ジョブがエラーになった際はメール通知が届くため、常時監視する必要がなく効率的です。
さらに管理画面はブラウザから利用できるため、専用ソフトをインストールする手間もなく、利便性と運用のしやすさが向上しました。
続きを開く
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
システム監視(異常検知)に有用なツール
統合運用管理ツール,ログ管理システムで利用
良いポイント
官公庁向け運用支援業務において、Hinemosでのシステム監視を行っており、業務アプリケーションのエラー状況、各サーバのリソース状況、サーバログの監視状況が、一覧上で確認できる点、また、リアルタイムで一覧が更新され、常に注目すべき事象がすぐに分かるように表示される点、フィルタリングの設定で、除外する/無視する事象が省かれることで、より速やかな対応に繋がり、業務の効率化、支援ツールとして、大いに役立っている。
改善してほしいポイント
ビューの設定が複数持てないため、現状、2つの端末で、それぞれ別々のビューを定義して、運用監視を行っており、タブを切り替えるようなUIがあると便利だと考える。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
CPU稼働率監視などで、閾値監視を行っており、40%を超えた場合に情報通知、60%以上で警告、80%以上で危険通知を行い、必要に応じてサーバ再起動を検討する上で、リアクションタイムの短縮等に役立ててます。
検討者へお勧めするポイント
OSSでありながら、運用サポートがあり、監視機能、通知機能、自動化の部分が一通り揃っているツールなので、
運用コストなどの削減のためにも、導入を検討する製品の1つであると言えます。
続きを開く
西本 和幸
株式会社 レイメイ藤井|総合卸売・商社・貿易|経営・経営企画職|300-1000人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
販売関係者
システム管理・運用を安心の日本製で
統合運用管理ツール,ネットワーク管理,ジョブ管理システムで利用
良いポイント
複数のサーバー・膨大な設備をジョブ管理機能まで、まとめて運用管理でできるのが大きな魅力。安心の日本製による、わかりやすいユーザーインターフェイスと安定感・操作性の良さもポイント高し。
改善してほしいポイント
利用してみて特に課題感は感じていないがフィルタ機能の利便性アップに期待。国産なのでそれを先回りしてくれる継続的なアップデートに期待。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
日本語でストレスなく使えて、既存のオンプレミスとクラウドの連携が心配だったが上手く連携してくれて工数も削減できて管理がしやすくなった。
検討者へお勧めするポイント
機能制限はあるが無償版も用意されているので、まずは自社の課題解決に煽っているかどうか試して導入されたし
続きを開く
連携して利用中のツール
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
運用管理が楽
統合運用管理ツールで利用
良いポイント
弊社では顧客指示で顧客IT基盤の運用をHinemosでおこなっています。
Hinemosは直感的に操作しやすいユーザーインターフェースを提供しています。初めて利用する弊社SEでも簡単に理解し、操作することができます。
また、Hinemosは膨大な設備を安定的に管理できるため、企業の規模に関わらず利用できます。例えば、約10,000ある設備を一元管理することが可能です。
現状大きなトラブルもなく安定した運用が可能で、設備の更新や改修、撤去が発生する都度、容易に対応できるため、メンテナンス時間の削減し、従来よりコスト削減できました。
改善してほしいポイント
改善点としては、オープンソースであるため、商用ソフトウェアと比較してサポート体制が限定的です。特に緊急時の対応や高度な技術サポートが必要な場合には、サポートの質が課題となることがあります。
今後はさらなるFAQサイトの充実を望みます。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
弊社では他社の監視ツールからHinemosに移行することで、運用コストを大幅に削減し、システムの安定性を向上させました。
続きを開く
Hinemos担当
OFFICIAL VENDERエヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社|マーケティング
日頃よりHinemosをご利用いただき、誠にありがとうございます。 Hinemosの導入により、監視とジョブ管理の課題解決いただけたとのこと、大変嬉しく思います。今後も安心してご利用いただけるよう、製品向上に努めて参ります。 引き続き、Hinemosをよろしくお願いいたします。