非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|ITアーキテクト|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用
サポートも良いです
統合運用管理ツール,ネットワーク管理,ジョブ管理システムで利用
良いポイント
ライセンス(サブスクリプション)が監視ジョブ対象台数やCPU数ではないため、増強などの急なシステム変更が発生してもライセンス費や保守費が増えずに安心して増やすことができます。
日本製のためか、保守窓口の回答が迅速で、回答の品質も高く感じます。
改善してほしいポイント
Hinemosエージェントを導入する場合、SNMPやWinRMなどの設定が不要になると構築が楽になります。
→エージェントを入れなくてもある程度の監視ができることは利点ですが、ほとんどの場合エージェントを入れるので。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
システム内の監視及びジョブ実行の使用しています。
ジョブ実行と監視が1つのエージェント(サブスクリプション)でできるので保守費用が抑えられています。
SaaSについてはURL監視を用いて監視することで、エージェントが入らないシステムも監視対象として追加できています。
検討者へお勧めするポイント
ライセンス管理が楽です。
保守の品質が良いです。(日本開発だからだと思います。)
ジョブと監視が両方ある場合、費用が抑えられるかと思います。