非公開ユーザー
電気・電子機器|社内情報システム(開発・運用管理)|1000人以上|導入決定者|契約タイプ 有償利用
課金体系が素晴らしく機能も基本的に満足だが、改善希望あり
ジョブ管理システムで利用
良いポイント
■柔軟な料金体系
Managerのみに対する課金のため、Agentを増やす形で環境を拡大させやすい。
また、コア数などによらないためマシンサイズも即日変更可能で、スピードのある運用が可能。
■必要機能の充実
最低限必要なジョブ機能は揃っており、基本的に困ることはない。
改善してほしいポイント
■情報を得る/交換できる場の提供
ジョブの設計思想や運用方法など、他製品と比べて情報を集めにくい。
運用設計などに時間がかかるうえ、正解が分かりにくいことが多い。
■クラウド連携
S3のファイル監視など、クラウド機能との連携機能が一部たりない。
■Manager間の連携機能
大規模な基幹システムの場合、拠点ごとにManaerを分けて管理したい場合がある。
その際、カレンダーを共有できない・参照ジョブで参照するようの共通的なジョブを用意できない・ユーザを共有できない・などの不便な点がある。改善もらえると大規模システムでの使い道も広くなる。
■Gitとの連携 定義ファイル管理
定義ファイルをGitで管理し、構成管理を効率化したい。
変更履歴や変更箇所の参照しやすさ、CICD自動パイプラインによるジョブ定義リリースの効率化に大きく貢献できる。
■ジョブ機能運用実績ダッシュボード
時間ごとのCPU利用率などのメトリクスやジョブ実行数を分かりやすく可視化し、どの時間帯にジョブをスケジュールすれば効率がいいか、やピーク時のひっ迫度合いを簡単に見えるようにしてほしい。利用頻度を平坦化して効率的に利用できる。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
様々なチームで個別で導入していたジョブ管理システムについて、Managerを共通化してAgentを数多く利用することでコストメリットを出しつつ柔軟な基盤を構築できる。
追加の費用や契約が不要なので、スピーディにユーザ要望に応えられ、その早さが価値となる。
Hinemos担当
OFFICIAL VENDERエヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社|マーケティング
日頃よりHinemosをご利用いただき、誠にありがとうございます。 また、改善ポイントについて貴重なご意見ありがとうございます。 いただいたご要望は、今後の製品向上の参考として社内共有させていただきます。 ご参考までにですが、ジョブ管理機能をはじめとしたHinemosの各種自動化機能については、書籍「Hinemosではじめる 実践ジョブ管理・自動化入門」にて、基本的な使い方から設計における考え方まで、試しやすい実践的なユースケースの紹介とともに解説しています。 https://www.hinemos.info/news/softwaredesignplus_hinemos_20230309 詳細、ご案内も可能ですので、お気軽にお問い合わせいただけますと幸いです。 引き続き、Hinemosをよろしくお願いいたします。