非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|社内情報システム(開発・運用管理)|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
ジョブ制御・監視が、高い精度で運用可能
良いポイント
ジョブ制御や監視は、曖昧なところはあってはいけません。
HinemosのコンソールUIデザインは、ユーザフレンドリとは言い難く、はじめのうちは分かりづらいと思います。
そのため、計画・設定内容に不安を覚えることも多いでしょう。
しかし、操作に慣れてくる、すなわち、その設計思想が理解できてくると、各種機能の関連性・役割が表現されていることが直感でわかるようになります。
ということで、初見やたまにしか使わない状況では「?」となることも多いでしょうが、触れる時間が長くなれば、良き相棒になってくれます。
有償無償はいろいろあるでしょうが、クラウド対応など色々対応可能なのも魅力です。
また、気が向けば(?)、スクリプトの作り込みなど、自由度も無限大(?)です。
最後に、Linux上でとあるバージョンを5年間程無停止でどうさせていますが、いちども、Hinemosサービスの問題で停止したことはありません。すごく、安定しています。
改善してほしいポイント
たしかに、もう少し、UIが洗練されると良いとは思います。
ジョブ関連の各種設定の関連性
・スケジュール
・ジョブ契機
・ジョブネット
において、関連性の表現がいまいちですね。
監視については、その実装には、SNMPや対象そのものの知識とか必要にはなります。ここは頑張るしか無いですね。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
総じて、安定的なシステム運用が可能になっています。
特に、AWS EC2の自動起動など、稼働制限への寄与(=費用削減)が非常に好まれています。
Hinemos担当
OFFICIAL VENDERエヌ・ティ・ティ・データ先端技術株式会社|マーケティング
日頃よりHinemosをご利用いただき、誠にありがとうございます。 また、改善ポイントについて貴重なご意見ありがとうございます。 いただいたご要望は、今後の製品向上の参考として社内共有させていただきます。 今後もご利用いただく中で気になる点等ございましたら、ぜひご意見いただけますと幸いです。 引き続き、Hinemosをよろしくお願いいたします。