カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 Good Response

HRMOS採用の製品情報(特徴・導入事例)

time

HRMOS(ハーモス)採用は企業を『採用成功へと導く』採用管理システムです。

豊富な機能で採用業務の効率化を実現し採用活動の全てをHRMOS1つで完結できます。
また企業の採用力の向上に寄与するツールとして、以下の体験を提供します。

①「見える」・・・採用活動の状況をカンタンに可視化
②「わかる」・・・リアルタイム分析レポートで採用課題を発見
③「採用できる」・・・自社データと充実したサポートで採用できる体制に

HRMOS採用の画像・関連イメージ

ダッシュボードで採用の状況を確認
レポートで自社の採用課題を把握
1to1の候補対応を可能にする候補者管理

ITreviewによるHRMOS採用紹介

 HRMOS採用とは、クラウド上で採用活動のデータを可視化・分析し、戦略的な人材獲得を実現する採用管理ツールです。求人票の作成から応募者の情報管理、人材紹介会社とのやりとり、面接の評価や採用業務の進捗管理などを一元管理し、効率的な採用活動を支援します。また応募者数や面接実施数、面接官の評価など、採用のあらゆる情報を分析し、リアルタイムで見える化できるため、改善策を促し、採用活動の精度向上にも役立ちます。転職サイト等を運営する株式会社ビズリーチが提供しており、人材採用を熟知した専任担当によるサポートが提供されます。業界を問わず、ベンチャーから大手企業まで幅広く導入されています。

HRMOS採用のITreview最新受賞実績

※Grid Awardの受賞実績は「総合部門」での受賞結果のみ表示しています

HRMOS採用の満足度、評価について

HRMOS採用のITreviewユーザーの満足度は現在4.2となっており、同じ採用管理システム(ATS)のカテゴリーに所属する製品では7位、タレントプール採用ツールのカテゴリーに所属する製品では3位、となっています。

バッジ 満足度 大企業 中堅企業 中小企業
image 4.2 4.4 4.2 4.0
レーダーチャート 価格 使いやすさ サポート品質 導入のしやすさ 機能への満足度 管理のしやすさ
3.5 4.2 4.2 4.1 4.1 4.3

※ 2025年09月16日時点の集計結果です

HRMOS採用の機能一覧

HRMOS採用は、採用管理システム(ATS)の製品として、以下の機能を搭載しています。

  • 応募者情報の管理

    履歴書といった応募者の情報に加えて、採用の進捗状況を管理し、さらに複数の採用(求人)チャネルからの応募情報を一元管理できる

  • 採用のタスク管理

    書類受付、書類選考、面接、最終選考など、採用活動で行うべきタスクを容易に管理できるようにする

  • 採用のスケジュール管理

    各応募者に対する面接日程の調整をはじめ、採用活動に関するスケジュールを効率的に管理できる

  • 分析レポート

    採用チャネルごとの効果(応募数、採用数など)をはじめ、さまざまな採用状況をグラフ化/可視化して詳細に分析することで、新たな採用活動に役立てられる

  • 自社採用Webページ作成

    自社の企業イメージや採用活動に即したデザインや構成の採用Webページを作成できる

HRMOS採用を導入して得られた効果やメリット

ツールは導入するだけでなく、その後どんな影響があったのかが一番重要となります。 では、HRMOS採用を導入することでどんな効果や、メリットがあるのでしょうか?実際に投稿されたレビューからその一部をご紹介します。

    非公開ユーザー

    その他サービス|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

    企業所属 確認済
    投稿日:

    自動保存が有能すぎるが、数値集計はしづらい

    採用管理システム(ATS)で利用

    良いポイント

    面接した際の議事録やアセスメントは総じて入力しやすく、項目もカスタマイズ性が高いので重宝している。
    面接の進捗状況やメールでのやりとり履歴なども可視化されていてわかりやすいので、本当にハーモスだけで面接に関するすべての管理ができることがとてもよい。
    何より良い機能は自動保存機能、面接のアセス入力中に他の業務やMTGに入ることがあり、1,2時間放置することがあるが、入力していたものはちゃんとすべて保存されている。個人情報が詰まったツールなので、一定時間がたてばログアウトできる仕様はとてもよいが、他社のツールだと入力した情報が正しく残っているのは本当に素晴らしい。

    続きを開く

    非公開ユーザー

    経営コンサルティング|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済 利用画像確認
    投稿日:

    説明書なんて読まなくても誰でも使える

    採用管理システム(ATS)で利用

    良いポイント

    優れている点・好きな機能
    ・面接担当として利用しているが、一連のフローは管理者側で作成し、自身の面談終了後に人事側で給与を記載する段階になったら非表示にするなど、柔軟に権限設定が出来ること
    ・一度も説明書を読んだことがないが(そもそもあるかどうかも不明)、記載用のフォーマットも自動的に反映されるように出来るらしく、その通りに記載するだけで良いので使い勝手は抜群

    続きを開く

    非公開ユーザー

    情報通信・インターネット|経営・経営企画職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

    企業所属 確認済
    投稿日:

    レビューのしやすさと使いやすさが魅力的

    採用管理システム(ATS)で利用

    良いポイント

    選考を行う際に利用しています。とにかく使いやすいです。UIはかなり直感的な操作が可能なので、一面接官くらいであれば説明を受けなくてもわかります。候補者に対してのコメントについても前後のやりとりなどがわかるので、一から聞かなくても問題ないですし、事前に前の面接官に内容を聞く手間も要りません。

    続きを開く
開発・提供元の情報

ITreviewに参加しよう!