カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全477件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (364)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (76)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (37)
    • IT・広告・マスコミ

      (187)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (7)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (72)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (422)
    • 導入決定者

      (32)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

鉄・金属|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

DTPデザインソフトの定番アプリです!生成AI機能で進化!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

チラシ、ポスター、カタログ、パッケージデザイン、バナー画像などをデザインする際に使用しています。
仕事上、必須のアプリです。
新しく追加された機能「生成ベクター」は、生成AIによってベクターデータで「イラスト単体」から「パターン」まで
様々なイラストを出力できるので便利です。
時代に合わせた新機能が追加されるのが良いです。

改善してほしいポイント

・バージョンアップ毎にバグがあるのが業界全体の悩みではないでしょうか?
 迂闊にアップデートできないので古いバージョンのままという方も少なくないと思います。

・サブスクで料金が高いのがネックです

・作業の効率化のために生成AI機能は、どんどん拡張していって欲しいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

イラストを独自で作成するということがハードルが高く、素材を購入したりイラスト制作を外注していました。
今回追加された「生成ベクター」機能は、そんな課題を解決する機能です。
思い描く通りのイラストが生成できるようになり、クリエイションの幅が広がっています。

検討者へお勧めするポイント

生成AI機能が追加されていき、デザインビギナーでも使いやすいアプリになっています!

閉じる

非公開ユーザー

通信販売|開発|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

定番のグラフィックソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Illustratorは誰もが知っている定番のグラフィックソフトで、安心して導入できました。
レイヤー分けが直感的で、複雑なデザインでも整理しながら作業できる点が非常に便利です。

続きを開く

非公開ユーザー

通信販売|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

直感的な作業が簡単に行える

グラフィックデザインで利用

良いポイント

自由に絵が描けたり、ショートカットキーで直感的にデザインができるところが、一番好きなポイントです!!

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

Webデザインでは一番使うツールです

グラフィックデザインで利用

良いポイント

Photoshopだけを使っていたのですが、illustratorも使い始めました。機能の差はありますが、illustrator出の作成のほうが難易度が低いと感じました。

続きを開く

非公開ユーザー

総合卸売・商社・貿易|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

webサイトのイラスト編集で使用しています

グラフィックデザインで利用

良いポイント

画像の拡大縮小がしやすく、要素幅を「 +-*/」で計算、変更できるので便利です。
画像の切り抜きや解像度の変更もできるので、元のイラストデータを修正するのに時間が掛からずできるところが良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

食堂・レストラン|総務・庶務|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

いつも利用させていただいてます

グラフィックデザインで利用

良いポイント

イラストレーターはベクター形式でのデザイン制作に特化しており、解像度に依存せず、拡大・縮小しても画質が劣化しないため、ロゴやアイコン、ポスターなど多様な用途に最適です。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

覚えれば優秀なソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ポスターやチラシなどを作るのに使用しています。
感覚的に操作できるまで時間はかなりかかりますが、自由度が高いので思った通りのものが製作できると思います。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

デザインの可能性を広げる次世代ツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

AI支援機能がさらに強化され、複雑なデザイン作業を効率的にこなせるようになった点が魅力。特に自動レイアウト調整や新しい色彩提案ツールは、初心者からプロまで幅広い層に対応している。クラウドとの統合が進み、プロジェクトの共有やコラボレーションもスムーズに行える。

続きを開く

非公開ユーザー

その他|経営・経営企画職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ベクター形式のイラスト、デザインを行うのであれば一番

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ベクター形式のイラストレーションや、ロゴ、フォント作成、トレースといった作業。端物系の印刷物デザインであればこのソフトが今のところ一番かと思います。
他にも有用なソフトは多数でていますが、市場でのデータ互換性と言う点で圧倒的に優位があり、しばらくはこの状況は揺るがないでしょう。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社TBSテレビ|情報通信・インターネット|その他一般職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

仕事の必須ソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

チラシ作成、ポップ、動画編集のために使用しています。素人でも簡単に操作可能なので、ある程度の工程はすぐに覚えることができました。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!