カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全469件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (76)
    • 非公開

      (358)
    • 企業名のみ公開

      (35)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (74)
    • 飲食・宿泊

      (6)
    • サービス

      (36)
    • IT・広告・マスコミ

      (187)
    • コンサル・会計・法務関連

      (9)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (6)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (70)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (12)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (413)
    • 導入決定者

      (33)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

電気・電子機器|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

素人でも使えてます

グラフィックデザインで利用

良いポイント

デザイナーでもなく、学んだ事もないソフトですが簡単なカタログ作成等できています。他のデザインソフトを使用したことはないですが、イラレは操作性がわかりやすいので何とか出来ているのかなと思います。ユーザー数の多いソフトなのでわからないことがあってもwebで検索すればさまざまなサイトで解決できますし素人には助かります。

改善してほしいポイント

仕方がない事とは思いますが、1ユーザー2台までしか使えないので会社2台と自宅でどれかがログアウトされるので面倒。使用台数減らせばいいのですが、それぞれに利便性があるので…

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

簡単なカタログなら外注に出さずに制作できますし、外注の場合でもちょっとした色や位置の修正を指示するよりは、社内でササっと修正出来るのは時間とお金の節約になります。

閉じる

非公開ユーザー

医薬品|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

デザイン作成の内製化に

グラフィックデザインで利用

良いポイント

基本的にはプロ用のデザインソフトですが、ある程度使いこなせれば素人以上のデザインが作成できます。チラシやDM、バナー等、デザイン作成における活用範囲が広く、わざわざ外注しなくてもそれなりのクオリティに仕上がる点がとても優れている。ただ、最終的にはデザインセンスは必須。
ネットプリント用のチラシ印刷において、Adobe Acrobat DCとの連動で入稿用pdfがスムーズに吐き出せるのは◎
Verが上がるごとに新機能が追加されていくので、ユーザーからの改善要望がストレートに反映されていると思われる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|デザイン・クリエイティブ職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

チラシ制作時の必須ソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

紙媒体を作成する際に必要な機能を兼ね備えています。ペンツール等で描画可能なベクターデータがあることで、必要なイラスト制作から背景作成までスキルがあればクオリティの高い作品が制作可能です。
WEB制作時にもロゴ作成にはイラストレーターを利用したり、資料用の図作成など多岐に渡り使用することが可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

電気・電子機器|デザイン・クリエイティブ職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

印刷物向けですがWEBでも使えます

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ベクターデータを扱うソフトと言えばこれです。
様々な図形や、文字が描けます。ベクターデータのため、どこまで拡大しても丸は丸。劣化することはありません。
拡大縮小、回転等、数値一つで変形できることが良いポイントです。
多くの企業がこのソフトを利用しているので、デザインをやっている会社であれば、データの受け渡しが可能なところも良いポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|システム分析・設計|50-100人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

グラフィックやDTP、印刷データ製作には欠かせないツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ベクターデータという拡大縮小しても印刷のエッジが綺麗に仕上がる特殊なデータを作れる数少ないアプリです。描画ツールも豊富で繊細なグラデーション、様々な効果設定でリアルからポップまでイラスト製作も可能です。その他にはチラシのデザイン、WEB素材の作成、様々なクリエイティブに対応ができるアプリです。
20年以上利用しているが大きく使用感が変わらないのも嬉しいポイントです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他製造業|製造・生産技術|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ワードより簡単に資料やチラシが作れます

グラフィックデザインで利用

良いポイント

学生時代から使用しているのでかれこれ20年ほどの付き合いになります。
下記に良いポイントを記します。
・テンプレートがあり、簡単にプロっぽくチラシや資料を作成できます。
・写真をドラック&ドロップで簡単に配置でき、大きさも自由に変更できます。
・ちょっとした資料を作るならワードより簡単に作成できます。
・レイヤーを使うことでいくつものパターンをデータ化できます。
・専門のプリンターでないと出力できないような大きい用紙のデータも作成できます。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|保守・運用管理|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

グラフィックデザインの登竜門的アプリ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

グラフィックデザインの業務のほぼ起点となるアプリです。イラストはベジェ曲線でアンカーポイントを使って点を繋いで書いていく通常のペンで書く感じとは少し異なりますが拡大縮小しても綺麗な印刷ができるベクターデータで描画ができるのはとても優れたポイントだと思います。またプラグインでは組版が効率的にできるものもありチラシ製作に置いて同じ情報を多数配置する際にはCSV読み込みで流し込みをしてます。

続きを開く

非公開ユーザー

組合・団体・協会|その他一般職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ポスターやチラシの作成に大活躍

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・簡単にオリジナリティあふれるポスターが作成出来る
・描画なども自動的に補正してくれるので楽
その理由
・このソフトを利用してイラストを書くと一段プロっぽいポスターが簡単にできます。
・画像などを自由に配置できるのでストレスフリーです。

続きを開く

非公開ユーザー

その他サービス|宣伝・マーケティング|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

クリエイティブ作成に必須のツール

グラフィックデザインで利用

良いポイント

機能が豊富で図形の変形やレイアウト調整が細かく行えるので、よりイメージに近い高品質なクリエイティブを作成することができ重宝しています。特に、画像トレース機能で画像をベクターアートに変形して編集できるので、イラスト作成が楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

エステ・リラクゼーション|経営・経営企画職|不明|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ないと仕事になりません

グラフィックデザインで利用

良いポイント

ほとんどのデザイナーが使用しているソフトなので、社内外問わずデータ共有をしないとならない場合、やり取りも話もスムーズに進みます。画像を埋め込んだり細かいエフェクトを多用するとデータが重くなりますが、リンクにしたり、編集機能をはずして保存する等工夫すれば、他のAdobe製品より操作は軽いと思います。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!