生成AI機能
デザイン提案
テキストから編集可能なベクタグラフィック生成AIを搭載
生成AI機能満足度
-
0
カテゴリーレポート2025 Fall掲載中

Illustratorの評判・口コミ 全486件

time

Illustratorのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (77)
    • 非公開

      (372)
    • 企業名のみ公開

      (37)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (76)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (39)
    • IT・広告・マスコミ

      (191)
    • コンサル・会計・法務関連

      (10)
    • 人材

      (16)
    • 病院・福祉・介護

      (6)
    • 不動産

      (8)
    • 金融・保険

      (7)
    • 教育・学習

      (14)
    • 建設・建築

      (16)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (73)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (4)
    • その他

      (13)
    • 不明

      (2)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (429)
    • 導入決定者

      (34)
    • IT管理者

      (22)
    • ビジネスパートナー

      (1)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

印刷|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

趣味程度からプロユースまで大活躍です。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

趣味程度からプロユースまで対応している事。使いやすいUIと軽快な動作。いいことづくめで大活躍です。迷ったらイラレでいいです。その他のソフトを選択肢に入れる必要はありません。イラレとフォトショがあればデザインはできてしまうと思います。本当にこれ以外は必要ありません。単なるデザインソフトの枠を超え、イラレが使えるという事が一つのスキルになった事。これはとってもすごい事だと思います。

改善してほしいポイント

まれに整列がきちんと動かない事があります。どうも単位をポイントにした時に挙動がおかしい気がします。ちょくちょく不具合が出ては改善され。という事があるので、すぐに改善してもらえる様な気がしますが、正しく動いていたものが動かなくなる。というのは気持ちが良い物ではないので・・・。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

全てをデザイナー任せにせずとも、ちょっとした文字の打ち替えなどは巻き取れる様になりました。結果的に工数を大きく削減する事につながり、コストを大きくカットできた事がメリットです。

検討者へお勧めするポイント

難しそうに見えるかと思いますが、実は直感的に触れるソフトです。独学で十分に業務レベルの技術を習得できると思います。

閉じる

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

Illustratorの魅力

グラフィックデザインで利用

良いポイント

自分のイメージを自由に操作できるのが良い。直感的なインターフェースは他では得られない使いやすさがある。最初はとっつきにくい部分もあるがなれてくれば大丈夫です。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|プログラミング・テスト|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自由度の高いイラストレーションソフト

グラフィックデザインで利用

良いポイント

かれこれ20年以上使用しています。
イラストやロゴ、印刷物やWEB、プロダクトデザインまで許容範囲が広くデザイナーを目指す人は一度は使うことになるかと思います。
ベジェ曲線さえ書けるようになれば大幅な学習時間なしに使用できるのも使用者を広めるのに役立っています。
グラデーションメッシュを使用すれば表現力の高いイラストも作成可能です。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|保守・運用管理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

チラシやバナーの作成コストが削減!

グラフィックデザインで利用

良いポイント

使い慣れれば、ほとんどのチラシやバナーを簡単に製作できるようになります。細かい余白や色味なども自由度高く設定できるので、思い通りのデザインを実現することができます。初めはお作法や塗り/線などの概念を理解する必要がありますが、理解するとそれらも使いやすく感じます。

続きを開く

非公開ユーザー

家具・インテリア|営業・販売・サービス職|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

必要不可欠なツールです

グラフィックデザインで利用

良いポイント

通常フォトショップをメインに制作を行っておりますが、細かい図形やイラストなどは、イラストレーターを利用しています。歪みや規則性のある曲線など細かなオブジェクトが思った通りに実現します。
バージョンが上がるにつれ、フォトショップの機能もイラストレーターで可能となり、ぼかしやグラデーション等の加工も簡単にできるので、非常に効率良く作業ができます。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

ほぼ毎日利用しています。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・欲しい素材が無い時に、Illustratorがあればオリジナルのものが作成できる。
・マウスで描けるように工夫されているため、ペンタブが必要ない。
・キャンバス(アートボード)のサイズも用途によってテンプレートから選べるし、好みのサイズにカスタマイズできるのでかなり便利。
その理由
・点と点をつなげて弧を描くような「ペンツール」というものがあり、マウスでも描くことができるため。
・スマホやWebサイトのキャンバスサイズが選べたり、A4・A5などのサイズも選べるため調べる手間が省けるため。

続きを開く
ミワ シュウヘイ

ミワ シュウヘイ

三輪修平|デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

編集者必須の優れモノ

グラフィックデザインで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ベクトルデータなので、画像の劣化がない
・一つのレイヤーに多数の画像や文字が配置できる。
その理由
・私の場合は比較的大きな画像データを作成するので、画像を拡大しても何ら問題がないので助かる。
・他のソフトだと一つのレイヤーに一つの画像もしくは文字なので、完成データの容量が重くなる。

続きを開く

非公開ユーザー

その他の化学工業|製品企画|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

イラストレーターについて

グラフィックデザインで利用

良いポイント

商品のデザインをデザイン会社にて作成し、そのまま得意先に提出していたが修正がある度に時間を要していた。が今回こちらでも購入したことでベースはデザイン会社、微修正は当社で簡単に行えるようになり、効率がかなり上がった。今のところ専門的なスキルは必要を感じていない。

続きを開く

非公開ユーザー

広告・販促|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

イラレのおかげで世界が広がった一人です

グラフィックデザインで利用

良いポイント

趣味の制作から、実務レベルの制作まで。操作感もとても直感的で、何より動作も軽いです。同等ツールは沢山あると思いますが、やはり本家「イラレ」を超える様なツールはここ数十年で見ても出てきていないと思います。

本格的に使わないから、イラレは必要ない。なんて言う方もいらっしゃいますが、本格的に使わないからこそイラレから入っていただきたいです。

私はイラレのおかげで人生が変わった中の一人です。もともと趣味で使い始めた所から、今ではデザイン業に携わる様になり、これで生活をしています。

続きを開く

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

印刷物を制作するなら必須のアプリです。

グラフィックデザインで利用

良いポイント

・名刺・チラシ・DM・パンフレットなど、種類や大きさを選ばず印刷物のデータ制作ができる。
・大きさを拡大・縮小しても粗くならないアイコン・イラストを作ることができる。
・配置・大きさの調整の自由度が高いので、配置にこだわることができる。
・Webデザイン・バナーも制作できるので、印刷物と一緒に作るのであれば、データの流用しやすいのでIllustratorの方が最適。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!