インタビューメーカーの評判・口コミ 全18件

time
本製品は販売が終了しています。ご利用はできませんのでご注意ください。

インタビューメーカーのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (2)
    • 非公開

      (16)
    • 企業名のみ公開

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (2)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (8)
    • コンサル・会計・法務関連

      (1)
    • 人材

      (1)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (0)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (14)
    • 導入決定者

      (2)
    • IT管理者

      (2)
    • ビジネスパートナー

      (0)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

面接参加の抵抗をなくせます

採用管理システム(ATS),Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

面接用のURLを面接希望者に送るだけで即席の面接を行えるので、履歴書不要の急募面接のようなシーンにもってこいです。通常の面接方式は面接希望者に必要事項を入力してもらう必要がありますが、クイックWEB面接なら特に手続きをせずとも面接を開始することができるので便利です。
また面接会場の準備や面接日の調整などが不要なので面接に集中して望むことができるようになりました。

改善してほしいポイントは何でしょうか?

履歴書のテンプレートのようなものを数種類用意していただけると、履歴書に書き慣れていない方に役立つと思います。

どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?

中年層の方々は履歴書を書くという行為に抵抗を感じていることが多いので、クリック面接を使うようになってから中年者の参加割合が増えてきています。

閉じる

非公開ユーザー

デザイン・製作|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|導入決定者

企業所属 確認済
投稿日:

Web面接に特化型したツール、ウイズコロナの時代には最適

採用管理システム(ATS),Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

業務利用した際に、業務内でよいと感じたポイントは、使用体験としては、web面接から採用選考まで、一つのシステムとして完結している点が良いと思う。操作性も、誰にでも分かりやすく学習コストも低い。全体を把握しながら面接・選考まで検討できると思う。
ウイズコロナの時代の面接選考は、まだ模索の最中であるが、今後の発展に期待。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

手軽にできて利用価値も高いと思います。

Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

自分は、人事担当ではないものの、派遣社員の採用については事業部単位で行うので、このご時世、派遣元会社より本システムを提供され面接を行いました。ヒタリングシートがとても便利ですね。いろいろ用意しなくて済みますし、その場で戸惑うこともありません。また、面接担当者がお互いにチャットできるのは、面接担当者も所在がまちまちであることも多く、とても助かりました。録画機能もリアル面接より、それぞれの表情や音声が分かりやすいので、審査時の資料としても役立ちました。

続きを開く

酒井 拓也

株式会社ネオキャリア|人材|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

導入後すぐ使える

採用管理システム(ATS),Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入後初期登録等がほとんどなく、すぐに利用開始出来る点。
新卒採用業務にて利用していましたが、ちょうど利用していたリクナビと連携していたので、WEB説明会やWEB面接を早々に開始出来たのも良かった。

続きを開く

非公開ユーザー

医薬品・化粧品|その他情報システム関連職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

求職者目線が全然足りていない

Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

Web面接の機能だけでなく、評価など選考にかかるほぼ全てをカバーできる点は非常に良いと思う。
UIも比較的分かりやすいので、そこそこリテラシーのある人に対してはレクはほぼ必要が無かった。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|その他一般職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

録画面接機能でパーソナリティーを見抜く

採用管理システム(ATS),Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

応募者の面接に対する受け答えを録画することのできる録画面接により、言葉の選び方や落ち着き具合などのパーソナリティをじっくりと観察することができるので採用の基準と比較しやすくなるので人事社員の負担を減らすことができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

安価に使えます。事前やり取りもスムーズです。

採用管理システム(ATS)で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

非常に使いやすいので導入に関するトレーニングの懸念はありません。

現在、Web面接は専門ツールがなくても実施しやすくなりましたが、
面接中のヒアリングシート送付、動画登録などの機能は便利です。

また、媒体からの情報を取り込めるので経由ごとの内定率や費用対効果の振り返りに使うデータ管理が楽です。

続きを開く

非公開ユーザー

総合(建設・建築)|人事・教育職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

十二分に使えます。

採用管理システム(ATS),Web面接で利用

この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?

導入後、すぐに利用できる。
通信が比較的安定している。
WEB会議時のインターフェイスが見やすい。
メモ、画面の共有機能など、必要十分の機能が揃っている。

続きを開く
  • 1
  • 2

ITreviewに参加しよう!