InterSafe GatewayConnectionの評判・口コミ 全72件

time

InterSafe GatewayConnectionのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (8)
    • 非公開

      (57)
    • 企業名のみ公開

      (7)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (5)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (1)
    • IT・広告・マスコミ

      (15)
    • コンサル・会計・法務関連

      (0)
    • 人材

      (0)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (1)
    • 金融・保険

      (0)
    • 教育・学習

      (44)
    • 建設・建築

      (0)
    • 運輸

      (0)
    • 製造・機械

      (2)
    • 電気・ガス・水道

      (0)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (4)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (0)
    • 不明

      (0)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (13)
    • 導入決定者

      (10)
    • IT管理者

      (37)
    • ビジネスパートナー

      (12)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|300-1000人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

詳細なフィルタリング設定ができます

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

グループの階層分けが細かく設定できるため小学校運用では、学年に応じた設定が登録可能な点がとても良いと思っています。また、例外URLや規制画面などのカスタムが容易な点も個人的には大変満足しています。

改善してほしいポイント

ユーザ登録情報にアクセスログで表示される表示名などの登録ができると嬉しいです。Chromebookでの運用はメールアドレスがIDとなるためある程度の個人特定はできるのですが、iPadでの運用の場合はシリアルNoがIDとなるため個人判別がしづらいです。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

運用3年目となりますが、それ以前は全く規制がかかっていませんでした。児童の安全を確保でき、また調べ学習においても非公式サイトではなく、公式サイトで調べることの大切さを学ばせることができました。

閉じる

非公開ユーザー

その他サービス|営業・販売・サービス職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

複数拠点でのネットワーク利用にも安心

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

この製品の良い点は深い知識が無くても見やすいUIである点と複数拠点でのネットワーク利用の管理がしやすい点です。近年のサイバー攻撃に対して不安なことも多々あるかと思いますがオプションなどを利用すれば導入のハードルは下がると思いますのでおすすします。

続きを開く

非公開ユーザー

兵庫大学附属須磨ノ浦高等学校|小学校・中学校・高校|その他一般職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

ISGCを使用して生徒端末の閲覧制限運用

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

高等学校において生徒の一人一台端末(iPad)が実現し、フィルタリングソフトとしてISGCを使用している。
SNSや暴力的、性的なページなどをフィルタリングすることが出来ており運用の負担が軽減されていると感じている。
youtubeに関しては他サイトを経由したり、自分のスマホで画面録画した動画をAirDropで転送したりしてなんとか閲覧しようとする生徒がおり、少々いたちごっこ感は否めないが、大まかには防ぐことが出来ている。
基本的に設定は簡易でわかりやすく、特定のサイトを見せたい場合なども問題はない。運用者として苦労することはほとんど無いだろう。
今後も使い続けていくつもりである。

続きを開く
masakazu kawasugi

masakazu kawasugi

学校法人菅生学園|小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

柔軟なフィルタリングサービス

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

学校現場ですと、初等、中等、高等部によってフィルタリングやセキュリティーの程度の違いが必要になってくるので、所属校ごとにレベル分けできるのが大変ありがたいです。
検索についても、サイト単位でも調整できるため、保護者からの評判も非常に良いです。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|20-50人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

集団の安全な端末管理が行えます

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

生徒の学校生活にだけ必要な情報を安全に管理することができるのが魅力。必要に応じて生徒の要望にも応えてあげられる機能も充実している。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

iPadの利用制限に利用

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

高校で使用している生徒のiPadで、インターネットの制限に使用しています。
優れている点・好きな機能
・初期設定後はほとんど変更なく使用できています。
・制限をかけてもホワイトリストの設定で細かいところまで手が届きます。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|その他専門職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

生徒のiPad端末導入におすすめです

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

2024年度より、生徒iPad端末導入に合わせ、InterSafe GatewayConnection(ISGC)を採用しています。
教員端末との権限を分けるなど設定が簡単で扱いやすく、ウェブフィルタリングの時間設定など、細かい設定にも対応しています。
今後、導入端末が増えても心配なさそうです。

続きを開く

非公開ユーザー

学校法人愛光学園|小学校・中学校・高校|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

課題に対して誠実に対応してもらっています

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・中高生向けに適切なフィルタリングをかけてくれる
・クラウド型で柔軟な機能設定と対応
その理由
・私は私立中高一貫校でICTの担当をしていますが、iPadなどの端末使用についてはいつも悩んでいます。生徒たちに自由に使ってもらいたいという気持ちはありますが、生徒が悪い使い方をして保護者や同僚の教師からもっと制限を強くするようクレームをもらうこともあります。この製品は、自由と管理のバランスをとりやすいと感じています。

続きを開く

非公開ユーザー

小学校・中学校・高校|人事・教育職|50-100人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

高機能だがやや使いにくい面もあり

Webフィルタリングソフトで利用

良いポイント

・アプリごとではなく端末全体のアクセス制限ができるため、抜け道ができにくい。
・グループ/ユーザー管理や個別アクセス管理等の機能があり、細かい設定ができる。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!