非公開ユーザー

機械器具|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

Notesからの社内システム等の移行先として使用しています。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

弊社では、Notesからの各DB移行先のひとつとして、intramartを利用しています。
私は完全にユーザー側のため、開発側の感想は書けませんが、まずはWEBになったことで大満足しています。
弊社では特に、社内の申請ごと(押印依頼、取引先情報管理、各種登録依頼など)社員情報や各拠点情報のリスト、
営業部門と技術部門間の積算情報の受け渡し、各個人の評価制度情報の経過や結果確認、技術部門の部品関連の手配や在庫状況確認、エンジニア派遣のための情報受け渡し等、多岐にわたる運用をしております。
Notesも作りこんでいて弊社に合った運用ができておりましたが、カスタマイズに関わる社内工数の見直しや各部門での運用工数削減を目標に、ある程度の業務標準化を実現させるためintramart移行時に業務見直しも行いました。
intramartに変わってからは、社外からのアクセスも利便性が増し、操作性もWEBアプリならではの使いやすさ、社歴を問わず使いやすくなったと思います(もちろん、運用開始時は不平不満もありましたが今は聞きません)

続きを開く

ITreviewに参加しよう!