非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他専門職|50-100人未満|ユーザー(利用者)
ローコード開発ツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
前職で利用していましたが、高度な作り込みが可能であるため、相当細かい業務要件にフィットしたシステム構築ができていました。他システムとの連携も可能ですので、組み上がったシステムは相当なクオリティになります。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
とにかく何をするにもコストが相当かかりました。導入以降、変わっていく業務要件に順次柔軟に対応していくとなると途方も無いコストがかかります。
システム化に際限なく投資できる企業体力がないと厳しいかもしれません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
仕事の流れ上に登場するさまざまなシステムを、1つの流れの中につなぎ込んで行けるところが強みだと感じます。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
パッケージで導入コストを下げる、というような選定基準ではFITしないかもしれません。フルスクラッチでシステムを組み上げ、かつ、維持コストもしっかりと想定した上での、覚悟ある検討が必要ではないでしょうか。
専任の運用チームを組織した上で、数千人、数万人規模の業務のシステム化を図るには良い製品だと思います。