intra-martの評判・口コミ 全92件

time

intra-martのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (6)
    • 非公開

      (82)
    • 企業名のみ公開

      (4)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (15)
    • 飲食・宿泊

      (0)
    • サービス

      (2)
    • IT・広告・マスコミ

      (38)
    • コンサル・会計・法務関連

      (2)
    • 人材

      (4)
    • 病院・福祉・介護

      (0)
    • 不動産

      (2)
    • 金融・保険

      (3)
    • 教育・学習

      (0)
    • 建設・建築

      (3)
    • 運輸

      (2)
    • 製造・機械

      (18)
    • 電気・ガス・水道

      (1)
    • 農林水産

      (0)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (0)
    • 組合・団体・協会

      (0)
    • その他

      (1)
    • 不明

      (1)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (60)
    • 導入決定者

      (1)
    • IT管理者

      (17)
    • ビジネスパートナー

      (14)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

機械器具|ITコンサルタント|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

基幹業務で利用

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

社内基幹業務系のアプリとして使っています。
過去のアプリからintra-martへ移行したものが多いのですが、問題なく使ええています。

改善してほしいポイント

複数アプリを載せているためか、若干反応が遅くなる場合があります。また締め日前後などはアクセスが集中するため、このときも反応が悪くなる場合があります。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

基幹系業務で使っているため、システムが止まることはNGですが、ほぼ止まることなく利用できているため、inta-martを利用しているという意識をすることなく使えているのがよいと思います。

閉じる

非公開ユーザー

電気・電子機器|システム分析・設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

業務アプリのポータル化によりユーザーの業務負荷を軽減

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

この製品の承認フロー機能を使うことで、すべてオンラインで処理が完了できペーパレス化を実現することができた。昨今、重要性を増しているリモートワークの実現にも寄与した。また、複数の業務をメニュー化し、業務アプリケーションの入り口が一つになり、各業務アプリケーションの起動方法や操作を個々に覚える必要もなく業務効率が向上した。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

優れたローコードツールだと思います

ローコード開発ツールで利用

良いポイント

この製品を利用することでプログラミングやWEBシステムの開発のノウハウが無くても、この製品の使い方さえ覚えてしまえばWEBアプリケーションを作ることができます。利用したい機能も部品化されているのでドラッグアンドドロップで画面のイメージも作成できるので、素早く画面を作成することができます。そのため、システム開発時の要件定義などで実際に画面イメージを作成して顧客と打ち合わせできるので、認識違いも減るので助かっています。

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

秀逸なワークフローシステム

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・操作性が直感的で分かりやすい
・レスポンスも満足できるレベル
その理由
・操作マニュアルやヘルプ見ずとも簡単な操作
・ストレスを感じさせない反応スピード

続きを開く

非公開ユーザー

自動車・輸送機器|開発|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

依頼書作成&申請ツールとして利用

ノーコードWebデータベースで利用

良いポイント

自社では他部署への協力依頼をする際に申請書を発行しますが、発行した依頼書がどのフローで申請されていくのか可視化できるところと、データインテグリティの観点から一度発行した依頼書を申請した場合に改定されないところが気に入っています。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産賃貸|会計・経理|300-1000人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

稟議書申請の紙が無くなりました。

ワークフローシステムで利用

良いポイント

紙で回していた稟議書が無くなりました。
承認先を自由に設定できるので、案件ごとに社長決算・役員決裁・部長決裁など、選ぶことができる。
PDF・エクセル・ワードを添付できるのも、すごく便利。
メールで通知が来て、それを開くだけなので、年齢が上の上司も難なく、使いこなしている。説明書を読まなくても、承認のオペレーションはすぐに出来るのも良い。

続きを開く

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|1000人以上|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

最も手っ取り早いアプリ開発基盤

ワークフローシステム,ノーコードWebデータベース,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

大手企業での導入事例も多数で、やはりそれ相応の手っ取り早さが有るかと思います。 開発ツールも充実しており、他システム連携も容易。。。様々な言語でのアプリケーションが乱立している中、このintra-martに統合しようというトレンドは大企業を中心に今後も留まる事は無いとおもいます。

続きを開く

非公開ユーザー

ファッション・洋服|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

業務効率化を実現、コロナ禍でのテレワークに大活躍!

ワークフローシステムで利用

良いポイント

従来紙で申請書関係を行っていたため、コロナ禍でリモートワークメインになりかなり混乱していたが、システム導入によりオンライン上で完結する事ができるようになった。支払いなどの申請関係だけでなく、人事評価などの業務もこのワークフロー1つで行えるので、業務効率化に繋がっている。

続きを開く
片桐 瑞樹

片桐 瑞樹

タクトシステムズ株式会社|ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 販売関係者
投稿日:

柔軟性の高いアプリケーション開発基盤

ワークフローシステム,ローコード開発ツールで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・日本の商慣習に適したワークフローの柔軟性と高いカスタマイズ性
・ローコード開発機能(IM-LogicDesigner、IM-FormaDesigner、IM-Workflowなど)の充実
・SaaS連携モジュールや導入実績が豊富
・スクラッチ開発基盤としての高い生産性

その理由
・承認ルートや権限設定の柔軟性が高く、企業ごとの業務フローに適応しやすいため
・ローコード開発により、システム開発や改修のコストを抑えつつ、迅速な対応が可能なため
・基幹システムやクラウドサービスとの連携が容易で、DX推進に貢献できるため
・ローコード開発だけでなく、複雑な要件にも対応できるスクラッチ開発の選択肢があるため

続きを開く

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|開発|100-300人未満|ビジネスパートナー|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認 販売関係者
投稿日:

システム開発初心者にもやさしいパッケージ

ワークフローシステムで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・公式ガイドが分かりやすい
・サポート対応が良い
その理由
・アプリケーション構築のセットアップガイドが特に分かりやすいと感じました
・intra-martで開発をするうえでの不明点を質問するととても丁寧な回答を貰えます

続きを開く

ITreviewに参加しよう!