非公開ユーザー
銀行|研究|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用
社内イントラの定番だがUIは普通かな
ワークフローシステムで利用
良いポイント
社内イントラの基盤として利用しているが、よくも悪くも特徴のない点が特徴。定番だけに、機能的に不満があるわけではないのだが、使いやすくて感動という点もない。そもそも名前のようにintraのmartなので、様々なソフトやアプリを載せることが機能であり、その機能は果たされている。スケジュールを登録する機能はGoogleのカレンダーのようにオンライン会議の予定などが勝手に登録されることもないのは自分としてはよい点なのだが、(社内の仕様では)登録が15分刻みなど大雑把な面もある。
改善してほしいポイント
上記のように是非とも改善して欲しいという点はない手堅い使い勝手なのだが、全体のデザインが野暮ったい印象はある。デザインが野暮ったいからと言って機能上困る点はないのだが、働くうえで毎日使うイントラのデザイン性は思う以上に大事かもしれない。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
当社では社内イントラの基盤として利用しているため、業務用のソフトウエアやアプリを起動する基盤として機能している。社内の情報共有の基盤として長年利用しており、現在は「空気」のような存在である。よくいえば必要不可欠、裏返せば、それ自体のメリットをあまり実感しない(実感しなくて済む)存在である。運用の安定性が最大のメリットである。