三村 和美
千寿製薬株式会社|医薬品・化粧品|その他モノづくり関連職|300-1000人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
投稿日:
部門間のスケジュール管理、進捗確認、実施記録に利用
良いポイント
場所を問わず、部門間で、スケジュールを共有し、実施内容を記録し、進捗状況の可視化ができます。
閲覧できる文書の権限を管理でき、対象者にだけ情報を公開することができます。
ワークフロー機能もあるため、稟議の申請を行うこともできます。
改善してほしいポイント
どこがどうということではないのですが、若干、汎用性が低いと感じることがあります。また気が付いたときに、ご報告したいと思っています。
どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?
社外への情報伝達が法令で必要な場合において、スケジュールを明確化し、いつ、どのような方法で誰が情報伝達を実施したのかを明確に記録し、その進捗状況を管理部門で把握することで、必要に応じて督促することができますので、漏れなく、遅滞なく情報伝達を完了することができました。
また、実施した情報伝達の記録は、情報伝達の完了報告にそのまま利用できるため、とても効率的です。
続きを開く