非公開ユーザー
その他金融|社内情報システム(企画・計画・調達)|1000人以上|IT管理者
お高いプラットフォームになってます。
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
人事系のシステムで使用しています。
特にintra-martでなければならない理由はなかったのですが、コンペの結果intra-martの導入となりました。
当社では、このシステムしかintra-martを使用していません。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
人事系のシステムが重いのか、そもそもintra-mart自体が重いのかわかりませんが、一日何百ものワークフローを処理するのであれば、少しストレスを感じるかと思います。
ちなみに、当社の人事系システムは毎日ではなく、四半期毎の処理で済むため左程不満は上がっていません。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
当社の人事系システムのユーザ要望を組んだ、フルカスタマイズの処理を構築する事が出来た。
レスポンスを犠牲にしている部分はあるものの、他の提案ではフィジビリティが確認出来ない事も、
intra-martで自信を持った提案を頂けた。
検討者にお薦めするポイントがあれば記入ください
お安いワークフローではないので、自社でワークフローが乱立しているのであれば、まず整理。
intra-martが得意とする処理に合致するかしないか、システム要望を出しているユーザがコスト含めて納得するか、を確認し導入を決めるほうがいいと思う。
(コストはもちろん、ソフトウェアの保守料、維持費用のランニングも含めて)