iRecの価格(料金・費用)

time

基本料金

32,800 円 / 月

-

初期費用:200,000円(初期設定・公開設定・求人検索エンジン連携設定)
ページ制作・更新機能 求人検索エンジン自動連携機能 応募者管理機能 WEB面接機能 求人CSVアップロード・ダウンロード機能 カスタマーサポート ドメイン/SSL CMS/サーバ等の保守運用 セキュリティ対策 マニュアル、お役立ち情報、セミナー等の提供

iRec競合製品との価格比較

各製品の所属しているすべてのカテゴリーの評価の合計の比較になります

採用係長 トライアル

0

スモール

9,800

1年契約 一括支払料金(税抜)

ライト

19,800

1年契約 一括支払料金(税抜)

ベーシック

25,800

1年契約 一括支払料金(税抜)

プロ

39,800

1年契約 一括支払料金(税抜)

エンター プライズ

59,800

1年契約 一括支払料金(税抜)

トルー

求人票の登録数により 、1.65万円(求人票5件) 2.75万円(求人票50件) 3.85万円(求人票無制限)

ミニマムパック

16,500

求人票の登録数により 、1.65万円(求人票5件) 2.75万円(求人票50件) 3.85万円(求人票無制限)

ベーシックパック

71,500

求人票の登録数により、7.15万円(求人票5件) 9.35万円(求人票50件) 11.55万円(求人票無制限)

採用代行パック

23.65

求人票の登録数により、 23.65万円(求人票5件) 24.75万円(求人票50件) 25.85万円(求人票無制限)

iRec

初期費用:200,000円(初期設定・公開設定・求人検索エンジン連携設定)

基本料金

32,800

初期費用:200,000円(初期設定・公開設定・求人検索エンジン連携設定)

採用サイト作成カテゴリー で、評価の高い製品の最安プランを比較しています。

iRecの価格や費用に関するレビュー

磯野 太郎

磯野 太郎

グロウトレイル株式会社|人材|経営・経営企画職|20人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

カスタマイズ性に富み、非常に優れたATSです。

採用サイト作成で利用

良いポイント

医療業界特化の転職エージェントです。
indeed、求人ボックス、スタンバイ、GFJといった各アグリゲーションサイトとの連携に強く、かつ数千件単位の取り扱い求人の掲載ができ、様々なパラメータの調整が出来るATSを探していたところ、ぴったりのサービスでした。
csvでの一括編集にも対応しており必要十分な機能を備えています。

CMSがベースになっているため設定できる項目が非常に多く、最初はとっつきづらさもありますが、拡張性の裏返しでもありますので非常に満足しています。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社アイティ・フォレスト|ソフトウェア・SI|人事・教育職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

短期間で採用サイトが立ち上がる

採用サイト作成で利用

良いポイント

優れている点
・最初は本当に短期間で採用専用サイトが立ち上がるか不安だったが、手厚いサポートで当初の予定よりも短期間で立ち上げることができた。
・プロのカメラマンによる社員紹介のメンバー写真や社内の雰囲気など撮影があり、自分たちで撮る写真よりクオリティも高いものができた。
・ホームページの作成業者の利用も考えたが、コスト的に圧倒的にiRecのほうが良いかと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

株式会社AIE|人材|その他専門職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

結果を実感 初めての採用サイト!!

採用サイト作成で利用

良いポイント

会社として初めて採用サイトを立ち上げるにあたり、
導入させていただきました。

導入にあたり他社もかなり検討しましたが、
決め手となったのは、担当者の対応、コスト、使いやすさでした。
なにせ、予算がなかったので、予算内でいかにいいものを作るかが
最大のポイントでした。都度ミーティングの時間をとってくださって
こちらの希望に沿うように頑張ってくださいました。
そして導入後。
採用サイトから採用が決まりました!!
まだまだ有料媒体にくらべたら少ないですが、確実に応募者も
増えています。採用につなげる為には、この採用サイトをもっともっと
進化させねばと思っています。それは、私だけではできるものではありません。
そこで、大きな助けとなってくれてるのが、担当者の方々のアフターフォローです。
iRecともにこの採用サイトを育てていこうと思っています。

続きを開く

ITreviewに参加しよう!