カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全732件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (74)
    • 非公開

      (234)
    • 企業名のみ公開

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (83)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (340)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (88)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (284)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (24)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

検討に値するかを判断できる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

王道のグーグル○○からちょっと専門的でマイナーなサービスまで幅広く色んなサービスが掲載されています。また、本当にニッチなサービスでない限りは口コミが多数投稿されているのも〇。検討時にとても役立ちます。また、私が投稿しているからこそわかりますが、会員登録時に会社名などをしっかりと入力しなければいけないので、サクラが居ないであろうと安心して参考にすることができます。

改善してほしいポイント

ネット環境のせいかもしれませんが口コミのページを遷移すると処理が重くて落ちてしまうことがよくあります。口コミはなるべく数多く参考にしたいので全部読みたいのですが、遷移するたびにその症状が発生するので結局2,3ページしか読まずに離脱してしまうのでもったいなく感じます。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

サービス・製品が多数掲載されていることから、CADに関するこんな製品はないかな?とこのサイトで検索してヒットしたものを社内で検討しました。使用感が書かれていることから当社が求めていることができる製品なのかどうかを判断できたので大変助かりました。その製品の「改善してほしいポイント」に書いてある内容も当社にとっては問題ない内容が多かったのでそちらも後押しとなりました。「改善してほしいポイント」が必須項目として書いてあるので、導入した後に期待を裏切られることが少ないように思います。
有償の製品・サービスだと導入前の検討時間が長くなることがネックでしたが、このサイトを利用することで検討に値しない製品・サービスであるかどうかはすぐわかるので業務が効率化されました。

閉じる
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

アイティクラウド株式会社|カスタマーサクセス

日ごろITreviewをご利用いただきありがとうございます. レビューの信頼性・CAD製品の導入時にお役立てできたとのこと非常に嬉しく思います。 また、改善点についてのご意見をたまわり、お礼申し上げます。 処理速度に関しては日々改善を図っておりますが、しっかりとご要望に沿えるよう努力して参ります。 今後ともお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

各ソフトウェアのレビュー投稿をストレスフリーで投稿しやすい。

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・ユーザ目線でレビュー投稿が書きやすい。

その理由
・「投稿テンプレを利用する」ボタンを押下すると、「優れている点・好きな機能」や「その理由」等の項目が自動的に出力され、どのような観点でレビューコメントを書けばよいのか一目瞭然でわかりやすい。ストレスフリーでレビュー投稿ができる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

広告・販促|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

PCソフト選択の参考になる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

PCが得意でない方にとってもユーザーの口コミが充実しているので使いやすい。項目が点数化されているので比較検討がはかどる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ソフトウェアやクラウドサービスの選定・導入に役立ちます

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ソフトウェアなどの良いところも悪いところも隠さずに表示されるので、リアルな使い勝手を知ることができ、導入の際の一助となります。審査によりサクラやステマの排除や一定水準以下の投稿内容が差し戻されているため、情報の品質が担保されているので、信頼度も高いと思います。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

自社製品のマーケティングツールとして利用

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

自社製品のマーケティングツールとして利用しております。同様の製品比較レビューツールがある中で、非常にサイト自体のデザイン性や操作性が優れていると感じます。キャンペーンや機能追加も頻繁にあり、とても信用できる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|デザイン・クリエイティブ職|20-50人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

UIが分かりやすい。

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・サイト上の色使いが分かりやすくて良い。
・アプリの比較ができるようにグラフや、評価を並べたりできる工夫を施してあるので使いやすい。
・レビューに特化しており、他サイトでは見なかったほどにレビューが詳しく書いてあり参考になる。
その理由
・似通ったサービスでもそれぞれの違いがわかるように、横に並べて数値で比較できるため。
・質問項目がサービス内容によって分けて作成してあるため、より詳しくユーザーの声を聞くことができるため。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|会計・経理|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ツール比較には欠かせないサービス

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・UIが良い&沢山のツールが登録されているのでツール比較が効率的にできる
・ユーザーの生の声が聞ける
(長期的に使わないとわからないメリットデメリットが口コミを見たらわかるところ)

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(CIO・マネージャ)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

複数の製品を横並びで比較できるのがとても良い

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

利用したい製品単体の評価ではなく、認知度満足度などのマトリックス表で評価がされていることで、複数のサービスを一目で比較できるのが素晴らしい。
また実際に企業で利用している実態をもとに書いているので、Web上にある提灯記事のようなベタ褒めばかりのものでなく、良くない点なども含めて記載されていることでより内容を比較しやすく、評価しやすくなっている

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

広告・販促|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ツール導入の生の声を見れる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

探してるソフトの使用者のコメントを見れる
管理がされている為、コメントが適当な文ではなく実際の詳細な文章となっており、参考になる。
同時に競合のソフトを見つけられるので、選択の幅が広がりよりいいものを選べる。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

デザイン・製作|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ITツールの導入前にはitreviewで確認がいい

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ITツールは各社がそれぞれ考えて生み出しているので、決まった企画があるわけではなく、価格も特徴も異なりそれぞれの比較はむつかしくなっています。
GOOGLEでの検索の口コミはアフィリエイト系のものだったりと本当に信用できるレビューがどれほどあるかもわかりませんし、一個人の意見でフォーマットもバラバラ。
それらを見て情報を集めていくのはとても非効率になってしまいます。
しかしitreviewなら一個人の意見ではあるものの、使用したことがあるユーザーが決まったフォーマットに合わせて、良いポイント、改善ポイントについて書いてくれてるので複数見ることでツールの実際の傾向を知ることが出来ます。
同じサイト内で、競合製品と検討製品、気にしていなかった競合製品などの情報を同じフォーマットで見ることが出来、ツールのリアルを見ることが出来ます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!