カテゴリーレポート2025 Summer 掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全732件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (74)
    • 非公開

      (234)
    • 企業名のみ公開

      (32)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (83)
    • 飲食・宿泊

      (7)
    • サービス

      (41)
    • IT・広告・マスコミ

      (340)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (12)
    • 病院・福祉・介護

      (17)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (11)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (17)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (88)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (284)
    • 導入決定者

      (29)
    • IT管理者

      (24)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

生の声が聞けることで導入の後押しとなる

カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

単なるユーザーの声だけではなく、類似製品との定量的な比較や、Gridを用いた認知度/満足度を視覚的に見えることで自分が探している製品・サービスを的確に比較検討できる点

改善してほしいポイント

Gridの基準がいまいち分かりづらい点、特に認知度。あと、GUIが少しごちゃついていて、見づらい点。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

製品選定時に自分の主観的な評価とあわせて、世の中のユーザーの客観的な評価もわかるので上司の説得時にも助かっています。

閉じる

連携して利用中のツール

非公開ユーザー

放送・出版・マスコミ|その他専門職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

第三者的レビューサイト

カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

レビューされる商品を取り扱っている企業、および、そこに在籍した人からの直接のレビューをルールで排除していることでより客観的なレビューを掲載している。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|社内情報システム(その他)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

社外ユーザと情報共有し合えるサイト

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ITreviewは、製品利用中のユーザの忌憚ない意見や具体的な経験について情報を共有できる、とても便利なサイトです。
 
社内業務管理システムを導入する際、最も気になるのが「実際に使ってみたらどうなんだろう?」という点です。勿論、製造元サイト、Slerからの案内、無料トライアル期間等を利用すれば、概要は導入前に確認可能です。ですが一方、実務運用して初めて気づく各製品の長所や短所というものもあり、そこが結構重要だったりもします。導入前の参考資料として、ITreviewのような専用サイトで、幅広い業種職種の社外ユーザの方々のレビューを製品毎にまとめて拝見したり、自らも共有できることは、賛否どちらの意見の場合でも貴重です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|総務・庶務|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

日本一の法人ツールの比較サイト

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

IT関連ツールなどの感想や情報に関して日本一情報量があると思っています。

それぐらい情報が豊富なので、とりあえず何かツールを比較したり、情報が欲しい時はここを見るだけで欲しい情報を得られます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

第3者評価として信頼感がある

カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

お客様の生の声を検討者が知ることができ、それによって自社製品の信頼につなげることができている。
インテントデータなど有益なサービスもありバッジを獲得するだけではなく自社の営業活動にも使えるサービスだと思う。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|宣伝・マーケティング|300-1000人未満|導入決定者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

インバウンドを増やすための必須サービス

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

法人向けレビューサイトとして、デファクトスタンダードになっているので、他の口コミサイトを利用しなくとも、十分な効果が得られます。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

黒岩 将大

株式会社especia|情報通信・インターネット|デザイン・クリエイティブ職|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

レビュー対象商品が多く、還元率も高い

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

いろんなレビューサイトがあるが、ITreviewは、企業で使用しているソフトやサービスの多くが対応しており、自身の率直な意見を記載できる。また、ポイント還元もAmazonギフトやPayPayなど実用性の高いものである点が良い。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|宣伝・マーケティング|20人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用

企業所属 確認済
投稿日:

PRや製品の認知度向上にとても良い

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ITreviewを利用することで、展示会やイベントで製品を紹介する際、ITreviewバッジがあると認知がスムーズに進みます。また、ユーザーの声を直接聞けるため、製品改善や信頼構築に役立ちます。さらに、第三者サイトを通じて製品の認知を広められる点も大きな魅力です。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

広告・販促|製品企画|20人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

リニューアルされてより一層見やすくなりました

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

今までになっかったソフトやアプリなどの利用レビューがしっかりと見れるサイトだと思っております。今まではアプリなどの評価をスマホで見ていたのですが非常に見にくく、またサクラレビューも多いので困っておりました。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|50-100人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

手軽に製品比較ができる。

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

IT商材が溢れる今どんな商品が使われていて、どうゆう機能が同じカテゴリーのそれぞれの商品と違うのかを比較できるのが助かる。
また、実際にユーザーの声をみれるのもいいと思った。

レビューの続きを閲覧するには
ログインが必要です

※簡単な入力ですぐに完了します

すでに会員の方はこちらからログイン

ITreviewに参加しよう!