非公開ユーザー
情報通信・インターネット|その他情報システム関連職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
さまざまなツールの課題が見えてくる。
その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
業務にて課題点の解決、新規プロジェクト発足時に必要なツールの選定に利用させていただいております。
他社様がどのようなITツールを利用しているかが分かり、ツールの選定の参考基準として第3者に納得してもらう材料となるだけでなく、レビュー評価の「改善して欲しいポイントは何でしょうか?」の項目を拝見することでそのツールの懸念点を事前に把握、セキュリティ及び作業面でのリスクヘッジにも役立っております。
改善してほしいポイントは何でしょうか?
大きく改善してほしいポイントは特にはありません。
強いて言えばレビュー評価をエクセル形式等でエクスポートできれば助かります。
どのようなビジネス課題を解決できましたか?あるいは、どのようなメリットが得られましたか?
購入前、ダウンロード前に様々なレビューを参考にできるため、選定時間が大幅に短縮できる。また自社セキュリティ管轄や他社様に使用ツールの説明をする際の説明材料として重宝しております。
閉じる
非公開ユーザー
アクセンチュア株式会社|ソフトウェア・SI|ITコンサルタント|1000人以上|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
ビジネスソフトウェアの評価・評判を知る際にまず確認するサイト
カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
まさに掲題の通りとなります。
このSWを使ってみようかな、と思ったときにまずこのサイトを確認したりします。
キャンページ効果もあり、本当に現場の生の声がしみじみとしたものから多様なことまで色々と書かれていると思います。
非公開ユーザー
株式会社ブルーポート|ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|20人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
情報の収集、比較が用意に可能
その他 マーケティングで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
製品を検討する際に、類似品はどういった物があるのか。その違いはなにか。実際利用しているユーザーがレビューを記載しているのでしっかりと製品比較をすることができる。また、レビューを書いているユーザーの所属する企業情報も確認ができるので、自社に近い属性の企業がどういった製品を導入しているのかを知ることができるので非常にすばらしいサービスだと感じている。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|保守・運用管理|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
ユーザーの声から製品の品質改良につなげられるサービス
その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
ユーザーの声を拾える事、ここだけに着目すると類似サービスも存在しますが、ITreviewはユーザーから得た評価をプロモーション活動に還元できる仕組みを備えているのか魅力的です。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|その他専門職|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 有償利用
企業所属 確認済
管理しやすいITシステムのレビューサイト
カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
実際のシステム管理者やシステム利用者の評価を簡単に集めることができ、管理サイトで機能、サポート、コストなどの詳細な評価を確認することができます。
非公開ユーザー
三ツ輪技研|ソフトウェア・SI|その他情報システム関連職|20人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
利用画像確認
ものづくり応援ツールの登録として開始
その他 マーケティングで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
当初は2019年RRIのスマートものづくり応援ツールとして、ITreviewが推奨されていたこともあり、使用。確かにエクセルで資料を作るよりも「その後の活用」を考えると、こうした比較サイトなどに価格や製品を登録できる意義は大きい。また自社サイトからもリンクを貼ってあり、そちらからITreviewに飛んでもらうことで、他社との比較も簡単にできるようになっており、自社の強みを明確にアピールできる。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|プロジェクトマネージャ|1000人以上|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
こういったサイトを増やしてほしい
その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
こちらのサイトは今まで知らなかったのですが、使ってみて非常に有効であると感じています。他社の皆様が実際にどのような感想をツールに抱いているか、実際の課題はどこにあるかが明確にわかるので、現場の生の声をきけて参考になります。
非公開ユーザー
ソフトウェア・SI|営業・販売・サービス職|100-300人未満|ユーザー(利用者)
企業所属 確認済
利用画像確認
ITの知らないを知れる便利ツール
その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
各種サービスのリーダーが一目でわかるのが素晴らしい。また各サービスの評価点もリアルな点数が付けられているし、各サービスの担当者がしっかりコメントをしていることも確認が取れる。登録においても会社のドメインでないといけないところから信憑性が高いところもGOOD。
本当にお世話になっています。顧客の声を自社サービスとしては聞くことができていますので、自社のプロダクトにその声を反映させることもできているのでありがたい。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|保守・運用管理|100-300人未満|IT管理者|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
ビジネスでのソフトウェアの新たな活用方法を発見
その他 マーケティング,カスタマーサクセスツールで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
業務用使用するソフトウェアやお客様が便利になるソフトウェアを提供しておりましたが、そのソフトウェアに対する他の方の評価、使用方法をビジネス目線で確認することが出来る。
非公開ユーザー
情報通信・インターネット|経営・経営企画職|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用
企業所属 確認済
多様な製品・サービスの比較検討に役立ちます。
その他 マーケティングで利用
この製品・サービスの良いポイントは何でしょうか?
対象製品の選定はもちろん、競合や類似製品のリストアップもしてくれる。対比表があるのでとても見やすいです