カテゴリーレポート2025 Fall掲載中 無料プランあり Good Response

ITreviewの評判・口コミ 全754件

time

ITreviewのユーザーレビュー・評価一覧

レビュー情報の絞り込み

評価で絞り込む

企業規模で絞り込む

カテゴリーで絞り込む

詳細条件で絞り込む
ベンダーオフィシャルアイコン絞り込み内容の設定
  • 企業名・名前を公開

    • 企業名・名前を公開

      (137)
    • 非公開

      (538)
    • 企業名のみ公開

      (79)
    全てのチェックを外す
  • 業種

    • 小売・卸売

      (87)
    • 飲食・宿泊

      (8)
    • サービス

      (44)
    • IT・広告・マスコミ

      (347)
    • コンサル・会計・法務関連

      (18)
    • 人材

      (13)
    • 病院・福祉・介護

      (18)
    • 不動産

      (14)
    • 金融・保険

      (12)
    • 教育・学習

      (28)
    • 建設・建築

      (18)
    • 運輸

      (5)
    • 製造・機械

      (91)
    • 電気・ガス・水道

      (2)
    • 農林水産

      (1)
    • 鉱業

      (0)
    • 官公庁・自治体

      (2)
    • 組合・団体・協会

      (10)
    • その他

      (27)
    • 不明

      (9)
    全てのチェックを外す
  • 立場で絞り込み

    • ユーザー(利用者)

      (647)
    • 導入決定者

      (51)
    • IT管理者

      (53)
    • ビジネスパートナー

      (3)
    全てのチェックを外す

並び順

金井 洋一

株式会社ライム|専門(建設・建築)|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

レビューの数と対応製品数がとにかく多い

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

いまのところSaaS製品の比較レビューサイトの中では、レビューと対応製品の数が圧倒的に多いところがよい。
やはり数が多ければ参考になるし、
これまで知らなかった製品を知るきっかけにもなる。
レビューをしながらほかの知らなかった製品にたどりついて使うようになったものもある。

改善してほしいポイント

ジャンル分類がアクセスしづらい。
・子ジャンル・孫ジャンル化されていない
・それぞれのジャンル配下にどれくらいの製品数があるか見られない
むかしのYahoo!カテゴリ表示のようにしてもらえると、
ジャンルをドリルダウンしながら新しい製品を見つける楽しさが得られると思う。

どのような課題解決に貢献しましたか?どのようなメリットが得られましたか?

グループウェア・ファイル共有サービスを探していたが、
こちらのサービスを使うことで思ったより多くの製品があることを知った。
当初よりも幅広い候補から選択することができ、
使いやすく、低額な予算で契約をすることができた。

閉じる

鏡 一郎

SEO株式会社|情報通信・インターネット|社内情報システム(企画・計画・調達)|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

意外と新しいサービスの発見がある

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

かなりの数のインターネット上のサービスを網羅しているところ。
だいたいサービス名で検索すればヒットする。
企業現場で使っている人の声が多いので、企業で採用するときの視点に立って読めるところ。

続きを開く
清水 公太

清水 公太

雑多制作|デザイン・製作|宣伝・マーケティング|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

実案件で採用する際や新しいツールの情報収集に重宝しています

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

私はウェブ制作・ECサイト制作、マーケティングなどを行っていますが、案件で利用しているサービスの評価をチェックするためにITreviewを利用しています。
皆さんのレビューが詳しいため、実際に利用する際の判断基準にもなります。
また、利用実績のあるサービスでも、たまにレビューをチェックすることで、「使い続けてよさそうだな」といった安心感を得ています(笑)。
ITツールのカテゴリが豊富なため、新しいツール、便利なツールを探す際のカタログとしても利用できるのもよいところだと思います。
ITツールのデータベースとして、今後の発展にも期待したいです。

続きを開く

非公開ユーザー

人材|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

ITツールを検討する際はまずはチェックします

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

レビューの数が多く、実際に使用しているユーザーのメリット、デメリットについての声が分かるのは非常に助かる。

比較検討する際には機能や金額も比較できるレポートも作れるのは本当に便利だと思います。

掲載しているツールの数も多いため基本ITreviewを見れば間に合います。

続きを開く

非公開ユーザー

経営コンサルティング|社内情報システム(その他)|100-300人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

ITreviewについて

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

導入を検討しているITサービスの口コミを読むことができ、使った人でなければ分からない情報を事前に確認できるのが良いポイントだと思います。またITサービスの検索がしやすく、週間アクセスランキングが見れるのも良いポイントだと思います。

続きを開く

非公開ユーザー

精密機械|その他の設計|1000人以上|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ITreviewによるツール比較表の作成

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

導入を検討しているツールについて、ツールのメーカーからのプレゼンも重要ではあるが、ともするとメリットのみを紹介されデメリットや弱い機能が見えにくかったり、他のツールとの比較情報が分からなかったりすることがあった。しかし、ITreviewは、客観的な様々な角度からのレビューを見ることができ、導入前のツール検証に非常に参考になる。特にITreview Gridによる同種機能ツールのグラフの比較機能は視覚的に非常にわかりやすく、また、複数のツールを機能別に比較するリストもPDF出力することができ、導入のメリットデメリットを説明したり、稟議資料として添付することもできるのでとても便利である。

続きを開く

非公開ユーザー

不動産売買|宣伝・マーケティング|20-50人未満|ユーザー(利用者)|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済 利用画像確認
投稿日:

たまたま知ったレビューサイトが、今では導入の大きな判断材料に

その他 マーケティング,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

あからさまに、時には辛辣に、使用者の本音が知れるレビューサイト。
忖度なしなので、良いところはいい!ダメなところはダメ!とはっきりしている。
なのでインサイトを知れるので、商品の改善に直結していると思う。
もちろん、使用している素人の声なので不可能、ありえないという開発者の声も多々出てきそうだが
使う側の理想がここにはあるので、是非耳を傾けて欲しいと思う。

続きを開く

非公開ユーザー

印刷|経営・経営企画職|50-100人未満|導入決定者|契約タイプ 無償利用

企業所属 確認済
投稿日:

登録アプリ数は圧倒的!見つかります!

その他 マーケティング,カスタマーサクセスツール,SaaS比較サイトで利用

良いポイント

とにかく登録アプリの数が圧倒的に多い。これは抱えている課題をベースに検索をかけた時必ず知らないアプリに出会えるので素晴らしいと思います。またレビューも多く登録されているので検証のポイントを知ることができます。

続きを開く

非公開ユーザー

情報通信・インターネット|営業・販売・サービス職|1000人以上|ユーザー(利用者)|契約タイプ 分からない

企業所属 確認済
投稿日:

様々な意見を見れる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

ビジネスで利用する様々なサービスについて、実際に使っているユーザーの生の声を聞くことができるので、利用を検討しているサービスがある場合にはまずITreviewで使用感等を確認して利用イメージをつけるようにしています。

続きを開く
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

アイティクラウド株式会社|カスタマーサクセス

日ごろITreviewをご利用いただきありがとうございます. 製品選定の際、お役に立てて大変うれしく存じます。 また、改善点についてのご意見をたまわり、お礼申し上げます。 社内で検討して実現に向けて動かさせていただきます。 今後ともお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

非公開ユーザー

ソフトウェア・SI|プログラミング・テスト|20人未満|ユーザー(利用者)

企業所属 確認済
投稿日:

ITツールの比較検討に利用できる

SaaS比較サイトで利用

良いポイント

優れている点・好きな機能
・レビュー数が多い
・レビューの質が高い
その理由
・レビュー数が多いので製品のメリット、デメリットの比較検討をしやすい
・アマゾンギフトを定期的に配っているし、文字数の制限等も設けられているのでレビューの質が高い

続きを開く
カスタマーサクセスチーム

カスタマーサクセスチーム

OFFICIAL VENDER

アイティクラウド株式会社|カスタマーサクセス

日ごろITreviewをご利用いただきありがとうございます. 製品選定比較検討の際、お役に立てて大変うれしく存じます。 また、改善点についてのご意見をたまわり、お礼申し上げます。 レビュー数がない製品レビュー数の向上についても取り組んで参ります。 今後ともお引き立てのほど、何卒よろしくお願い申し上げます。

ITreviewに参加しよう!